見出し画像

テーマ:フードロス WSレポート

9月20日に、みんぷらワークショップを開催しました~!

この日のテーマ

↓↓↓
フードロスについて考えよう!

アナタの身近のmottainai(モッタイナイ)は??

府中市内で活動中のフードバンク府中の照井さん
をゲストにお招きしました。

自己紹介では、それぞれの
『好きな食べ物・嫌いな食べ物』をシェア。

写真:ダンボールに入った野菜や果物

ちなみに私、運営の藤田が好きなのはカルパッチョ。

照井さんが苦手なのが生魚…
好きなものと嫌いなものが真逆だったら、交換できる??

そんなシェアの精神も、一つありですよね。
だって、捨てる・残すはモッタイナイですもの。

さて、最初のブレイクアウトルームのテーマは

\集まれ!賞味期限ギリギリの我が家の食品たち/

ということで、皆さんに賞味期限ギリギリの食品を用意していただきました。

画面越しに『こんなのありました~!』とシェア。
ヨーグルト、納豆・豆腐、ワサビ、
防災備蓄品(マカロニ、乾パン)などなど。

感心したのが、照井さんのこの言葉。
『探したのですが…無かったんです…』

ですよね!

賞味期限ギリギリの食品がないっていうのは

さすが日頃からフードロスについて考えている照井さんです!!
見習わないといけませんね~!

乾パンについてのアイディアは
次回のワークショップのゲスト、
シェアマインドの松本さんから

『乾パンを粉末状にミキサーで砕いて、
 タルト生地の土台にしてみたこともありますよ~。』

というお話も。
この辺り、次回ゆっくり聞かせてください♪

ZOOM画面のスクリーンショット:カメラに向かって笑顔の参加者たち

2つ目のブレイクアウトルームのお題。
\私の不用品は、誰かにとっての必要品/

衣類、バザーで売れ残ったもの、
挨拶などにもらうタオル、本、
試供品の化粧品などは使わずに眠っていたりする
という話も出ました。

最近断捨離をたくさんしたという参加者の方は

『Yahooで出品して、売れた分がPayPayに入金される。
 一度やってしまうと案外簡単だし、
 自分の買い物に使えて良いですよ!』
と、見習わなければ…と感じます。

そして、誰もが持っている(?)眠っている本。
本については、素敵なご意見が!!
文化センターに寄付にされているという方や
刑務所に本を送るなど循環している方も。

本って『いつか読むかも?!』と思って手放せないもの。
だけど、文化センターであれば、
『やっぱりもう一度読みたい!』となった時に
文化センターに行けばまた読めちゃう?!
という、話で盛り上がりました。笑

タオルの替え時がわからない、という問題も!

皆さんは、いつ替えますか??
一旦雑巾用に2軍にするも、2軍のタオルが増える…

結局2軍のタオルの捨て時ですが…

\換気扇掃除をする/
でした。笑

雑巾は、油物の掃除をしたら
流石に捨ててもいいのでは?!
ということで、掃除をしてスッキリ!

気持ちよくタオルを使い切れてスッキリ!

写真:フードバンク府中の活動の様子

2020年4月から活動を始めた照井さんのお話は、
活動1年半とは思えぬ内容の濃さでした。

フードバンク府中では、学生を中心に月に1回の
学生向けフードパントリー(食料無償支援)を実施。

私が印象的だったのは
『お金がない時は醤油とお水でお腹を膨らませています』
『社会人になったら、府中市に恩返しをしたいです』

こんな学生さんからの声でした。

写真:「いらない箱」「食べないものはこちらへどうぞ」という紙が貼られているコンテナ

フードドライブという活動、皆さんご存知ですか?
家庭で使い切れなくなった食品を
会場を設けて集める活動です。
そして、それをフードパントリーで活用させていただく。

2020年10月から2021年8月で7回、
府中市役所で開催されたフードドライブでは
約2,000kgの食品が集まったそうです!

素晴らしい活動ですよね。

府中市役所の他にも
明星学園、MINANO(分倍河原駅)でも開催され
一部のわがまち支えあい協議会(社協)
では定期的に開催しているそうです。

写真:青いコンテナに集められた食品たち

照井さんのお話を聞いて質疑応答となりましたが
この時間の交流が素晴らしかった…

  • 学生さんの支援以外にも外国人の方への支援は可能ですか?

  • 子供食堂を運営していますが、もっとできる事はないか?と

考え照井さんの活動に非常に興味があります。見学させてもらえませんか?!
などなど。

早速横のつながりが広がり、
さらなる素敵な府中市への一歩となったのでは…
ワークショップを開催して本当に良かった!
と感じさせていただけた瞬間でした。

照井さんの目標は
“フードドライブの街「府中市」”
とする事だそうです。
こんな輪が広がり続けたら、
夢ではなさそうですね!

次回のワークショップは10月4日
シェアマインドの松本さんをゲストにお招きして

\ソーシャルビジネスの現在過去未来『想いをカタチに』/

を開催いたします!

フードバンク府中のH Pはコチラ
https://foodbank-fuchu.jimdofree.com/

シェアマインドのH Pはコチラ
https://www.sharemindjp.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?