神の家から放たれる究極のちから!!「🌞マジェスティックハレーション🌜」🏠👑⚡ひろがるスカイ!プリキュア研究15・完結編

大仰なタイトルですが筆者は厨二病なのです。
というわけで前回のつづきを書いてひろプリ研究はおしまいになります。
・・・カイゼリン考察で1記事、最後が22番目でキリよく終えられるな!と考えていたのに当てが外れてしまって(笑)まあスキアヘッドが悪魔のモチーフだからこっちでもキリがいいよ(笑)ポジティブにいきたいと思います。

******

 前回のおさらい
🌟アンダーグ帝国 ⇒ 波野さん一家(アパート在住)
🌟カイゼリン   ⇒ タイコ。さかなのおうさま👑太鼓持ち🥁
🌟エルちゃんの代わりにイクラチャンを育てている。ちなみに「イクラ」はロシア語(魚卵はみんな「イクラ」キャビアを買うときも「イクラ」。魚卵とハウマッチで言葉遊び)
🌟ノリスケはクリエイターにカチコミをかけて飯の種にしている。つまりは 

 「プリキュア=伊佐坂先生」


プリキュアの下の名前は難物だそうです。なんてお堅いお名前!知識の宮殿から引っ張り出してきたのでしょう。「陛下は気まぐれ」発言と合致していると気付かされます。・・・初めて知る真実!クルニクルンはオカルさんとの恋愛小説だったのだ!!イササカ先生とオカルさんで男性性と女性性。
さすがの辻さん、細部まで手を抜かず設定を合わせておられる、と只々驚嘆するばかりです。いや~お見事!!超スゲー!! 完

******








すみませんネタを思いついたので書かずにはいられなかった。今作は設定アニメだったんですね~。この手のアニメは最終回付近の伏線回収ですべてが決まるので自分も不安を抱えつつの視聴です。楽しく終われるといいなあ。まだカイゼリンさんちっとも出てきてないんですけどもうちのTVに(笑)
どうやらマジでバンギャだったらしく一人で腹抱えてました(笑)

******

前回のおさらい(ヒーロー再掲)

①アングラ軍団なのにスカイランドのライバル組織
②ペーパーレスなのに紙媒体にプレスさせようとする
③つかえる人がいる。仕えると使える閊えるで言葉遊び
④プリキュアにもプレスさせようとする
⑤プリキュアがある程度習熟すると姿を現す
⑥クリエイターを育てようとする
⑦クリエイターの居場所を物理的に把握している
⑧上弦の半月。女帝に仕えて女帝よりも目立っているが、女帝ではない。
⑨皇帝ではない人。自分の男性性を隠す人。表立たない人
⑩耳目を集めている、めがヤバい。目と芽で言葉遊び。審美眼持ってる。
⑪評価する上役
⑫知識の宮殿
⑬プリキュアと邂逅するとエルがマジェスティになる。ア○メ化ともいう。

何となしに一般的なノリスケを描いたように思われますが、実は①②⑥⑧は特徴的です。例えば②。2023年現在、紙の本と電子書籍が共存するなか「紙にプレスさせようとする」——紙媒体のほうが設定者の仰る創作に近い行為だと言ってます。電子だけじゃダメだよねって。また⑧。ノリスケは仲介人で表立つことは基本的にありません。だけど「女帝よりも目立っている」——女帝には創造性という意味があります、ノリスケ主導の創作が存在するような書かれ方です(プリキュアと渡り合うとはそういうことです)一般的に、編集が書いた創作(記事)は単行本やハードカバーでお目見えすることはありません。となるとノリスケの書き物が見られる媒体はなんだろう、と絞り込みができてくるのです。

******

オマージュ元から絞り込を試みる
仮説になります。
今作は分かりづらくオマージュをてんこ盛りにしてあります。セーラームーンの髪形ネタをましろ、ウィング、マジェスティに3分割して織り込むといった具合です。中にはスカイランド(東映アニメーション)に全く縁のないオマージュがあり、その集合体が「アンダーグ帝国(作家の拠り所)」という仮説を立てました。オマージュを探しまくるのは作品理解の大きな助けになると考えています。今年のテーマ「ヒーロー」が見えてくるはずです(考えが正しければの話)

ここで筆者の弱点が出る。私は作品数をこなせない人なのです。教養で有名作品ひととおり目を通しておく事ができない。つまりはお手上げです。
集合知の力をお借りしたいです。よろしくお願い致します💦💦

******


じゃあなんでここまで断定的な作文を書いてきたか、にお応えします。
ネタばらしします。
1つは「女帝」の意味を知っていたこと。初めから主題の1つが分かってました。キュアウィングの変身シーンティザービジュアルを見てピンと来た次第です。「マジェスティ」のネタバレも出てましたから。同時期にプリズムの変身バンクの見方なども分かり意見してたんだけど、その頃は聞く耳持たれなくて。キャッチコピーの「知ることでひろがる世界」が自分にもあればいいなあと積極的なSNSをしたわけです。
読んでくださった方や足跡を残してくださった方は勿論のこと、噂を集める中で、賛同できる考察や発言・私なんかよりずっとハイレベルで勉強になる考えを拝見することができ、自分のやりたかった「ひろプリ世界の理解の一助」ができたと満足しています。こんなヘタクソ作文に目を通していただき本当にありがとうございました。心から感謝いたします。私も皆さんと一緒に最終回まで楽しみたいです。引き続きよろしくお願いいたします。
感極まって挨拶文を書いてしまいました💦

******

2つ目は聖あげは嬢です。
あのですよ、ひろプリは東映のオマージュいっぱい入れてあるじゃないですか。1つお忘れではないですか。あげはさんはモデルがいるでしょモデルやってたぐらいだし。なんで気付かないの!?って言いたいぐらいです。見た目の色味が超特大のヒント!同年代の加齢臭を放つ方にぜひ気付いていただきたい!よろしくお願いします!!普段ならありえな~い💦ってなるとこだけど周年記念でこういうこともあるんだろうなあとぼんやり考えてます。

******

最後の1つ。それはマジェスティックハレーションです。
前に「設定人はハレーション(誤解を生む言葉)を地雷のように埋めている」と発言しました。特に男プリキュア悪役会議航空力学ヒーローの4つ。物語が佳境に入り、満足のいく描写もあって怒れるミノトンさん以外忘れてしまったのではありませんか?この4つこそが本作の本当のテーマ・核心を突く言葉と気付いた時!私は設定人の性格の悪さにほとほと呆れました!!なんだお前、ここまでやらないと気が済まないのなら革命家や征夷大将軍やった方がいいんではないか?まあプリキュアの既成概念を覆すって言ってるからなあ・・・ってこんなちゃぶだい返しの仕方があるかあー!!ふざけるなー!!ご本尊を拝むまで私はひろプリ視聴を続けるぞおおおおお!!!!
もうね、バンクずっと見てて絵本と例の4文字熟語でテーマはピンと来てるんですよこちらは!!何だこの設定の山!?作文力をくれ―!!
もうホント、読者の方に納得していただくとこまで行けなくてメッチャ悔しいです!!


というわけで、ひろプリ研究はおしまいです。
私の手持ちの材料では説得できませんでしたよね。本当にごめんなさい。あげはさんの正体さえ説得できれば一発で分かるんだよ!だけど「そんなわけないだろ~」って言われると何も言えないのです。これもすべて辻さんのせいです。フェイスフラッシュするまで粘着してやる所存です。

最後の最後になりますが、わたし年末商戦に合わせて新商材が出るもんだとばかり思ってました!クリスマスはクルニクルンと目玉にして、一緒に売り出すんだろうって。結局出なかったので・・・ふつうはここらへんでネタバラシしてお金を稼ぐと思うんですけど、なんというか、作品のクオリティを優先したように思います。なので東映アニメーション他関連会社様にお願いしておきましょうね~。

東映様―!!フルデッキまってまーす!!かきおろしのかっちょいいのでよろしくおねがいいたしまーす!!


よんでくださった方に心から感謝です!
作品総括を忘れた頃に書いて22記事にすると思います(笑)

それでは、本当にありがとうございました。
風邪などひかぬよう、年末年始を楽しくお過ごしくださいませ。
よいお年を~!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?