キュアマジェスティ変身シーン💜ひろがるスカイ!プリキュア研究11-5


0.はじめに

キュアマジェスティの変身バンクをnoteします💜前編です🙀

マジェスティはアニメ「ひろがるスカイ!プリキュア」の象徴。
丸と星と羽を組み合わせた今作のエンブレム・それと4年前のキュアセレーネの変身を取り入れたバンクになってます

************




・・・・・・なぜ「キュアセレーネ」なのか?


セレーネの変身バンクは、まどかの願い「『依存先がもたらす特別な存在』から『周りの人間をまとめ上げ好きにやらせる、影のサポート役』になりたい!」が込められているのです。白くて丸いモチーフがサポート役の部分、それをキャンバスに見立て「周りの人に自由に描いてほしい」だと考察しています。(スタプリは他の人も面白いよ)
・・・今作の変身シーンは4年前の系譜だと話したところ、SNSを提案され今日に至ります。想像以上に大変💦見てくださった方と友人に作文を捧げます。本当にありがとうございます。

 以下本題。

******


🌟1・概要

キュアセレーネは上弦の月(と小さな星を合わせたシンボル)を描くプリキュアでした。マジェスティは彼女のオマージュで
 
 🌛天頂の上弦の半月(日没:イブニングスターが見える時間帯)
 🌓沈む上弦の半月(真夜中)
 🌜天頂の下弦の半月(日の出:モーニングスターが見える時間帯)
 🌗沈む下弦の半月(お昼の時間)

の4つの月&星のシンボルを併せ、今作のエンブレムを表現しています。
図1を参照。

図1 エルの周りを衛星がとりまく⇒プリンセスを守る衛星(セーラームーン) 
高速回転するとスカイミラージュになる

エルの周りに4つの三日月が存在する。「エルを指数関数的に成長させる」が変身プロセスになっています(注1)今作のプリキュアは「アニメーションの種を急成長させる人(伴ってアニメ自身もヒーローのちプリキュアになる)」という趣旨のようです(言葉遊び)
える=しいたけ。あれ椎茸に見えるよね⁉


************************************************************
(以下閑話:読み飛ばしてください)

ひろプリはパロディまみれの割に情報を指摘し共有する文化が発達していません。代わりに「おもちゃ貸さない」みたいな賛否両論ネタでSNSを振り回すという。
(エロ・グロ・殺し・破壊といった)五感を刺激するだけの反射反応コンテンツに一石を投じているように思います(一石二鳥の言葉遊び)アニメ製作の雄・東映だからこその提言だなあといち視聴者は思います。
具体的に言えば、テンプレ創作へのアンチテーゼがある(注2)
ひろプリは敵味方の変遷(♬変化で遊んで~ってやつ)を通し、創作にあるべき姿勢・哲学を表現します。

******

ひろプリのおっしゃる「創作」は意識が高い!!
読者に見破られないレベルに落とし込んだパロディに創作者の訴えおよび感情を織り交ぜ、伝えたいことを伝えようとしているものこそが「創作」だと主張する。

創作(アニメ)の粗製乱造が蔓延ると創作の質が全体的に低下し(注3)SNSで成り上がるための「道具」に成り下がるきらいがある。
逆もしかり。バズリのための粗製乱造があります。なろう小説が顕著で、あれは創作を出汁にしたわらしべ長者―—素人ドキュメントです。なろう小説家はクリエイターというよりお笑い芸人未満の存在「アイドル」に近いと、これをうのみにした筆者は思うのです(笑)
アイドルは宗教用語。

「創作」を大事にしているスカイランド――「東映アニメーション」の象徴(後述)は――パイを奪われてしまう事を危惧しており、それをアンダーグ帝国の侵略に落とし込んでいますワートリも含め別の事象も兼ねていると考えてます後述します設定考えてる人は学者かなんかだろ!頭よすぎィィ!!
(閑話休題)
***********************************************************

🌟2.回転

ソラましろの課題にも落とし込みます。
誰かに振り回されるのではなく、自分を強く持つこと、それこそが「ヒーロー」だと今作は主張します。この「振り回される」「自分を強く持つ」を、変身バンク特有の回転の動作に落とし込んで表現しています。


図2 時計回りが男性性、反時計回りが女性性(自転の向き)
2つの回転を合わせて月の意匠にしている(エルがしいたけの部分)

反時計回りは「女性性」を表します。
1つはキュアセレーネ由来です。月の自転及び公転は反時計回りです。スタプリの変身シーンは最後に全員1回転しますが(注4)ほかの引力に引っ張られず自転している様を「自分のやりたいよう行動してる、自己の確立」に落として演出しています。そのオマージュです。そして、月は女性性の象徴に使われることがあります。受容のシンボルを一人では生きられない赤ちゃんに当てはめている。しいたけを包み込むお月様!🌜🌟月と御付で言葉遊びをしている。スカイミラージュはムーンスティックオマージュなんだなぁ(ハレーションはべつのおもちゃだった複雑すぎて頭が朦朧としている)

******

受容があれば行動・積極性も存在します。
時計回りを「男性性」に当てはめています。女性性の対義語だから逆に回る。これが1つ。
それと、独楽とか高速で回っているものって目の錯覚で逆回転に見えるときがあるじゃないですか。その「早い回転で逆回しに見える状態」を「男性性」に当てはめていると考えてます。エルの急成長に説得力を持たせます。一番分かりやすいのはバタフライの5分割前の時計回りのアニメーション。人によって「ぬるぬるしてない」と視野狭窄を引き起こすが、あれは高速左回転も視野に入れたアニメーションです。

🌟3.左右と上下

また、回転する円の手前のベクトルにも概念が付随します
 ・左側が男性性
 ・右側が女性性
になります。上と下は必殺技に関係がありました。落書きしておきまーす。


図4 上:アップドラフト(シャイニング)
左側は男性性            右側は女性性
下:プレス(スカイランド式創作物をお出しする事)


🌟4.ななめ

最後にスカイミラージュを45度回転させた図をご覧ください

図3 45度回転した椎茸
橙が男性性 はばたくこと=手の動き
桃色が女性性 さえずること=口の動き→「音」
両方備わった創作がエルちゃんことアニメ「ひろがるスカイ!プリキュア」

ONE PIECEの頭文字みたいになります。マジェスティのトップスの意匠を連想しませんか(強要)?というわけで斜め方向にも意味があります。これは何度も言っている「羽ばたくこと」「囀ること」で「手の動き」と「音(口の動き)」を合体させてアニメーションができあがる、「エルちゃん=ひろプリ」を強調する設定になっています。

以上を踏まえキュアマジェスティの変身バンクを次の記事で解説します。


*************
(注1)同じ月齢のお月さんを見れるのは1か月後だから高速回転は月日が流れるのは早いとか、時間圧縮みたいな印象になると思う・・・。筆者は理科が大変苦手です。
(注2)お約束に喧嘩を売るって話だが、型・お約束・様式美を何より大事にしてきたのは東映!当たり前への懐疑は当初言われた「挑戦」だと私は思います。
ひろプリは変化球ばかり⚾だがキャラメイクがとても上手で、登場人物に不満なければ気にならない作りにしてある。「ツバサ君にしっかり反感抱かせたのち攻略する」のも主題の1つという事。さすがの20周年手腕がすごい!

(注3)創作は物量も大事。裾野が広いほど良い作品を生む土壌になります。しかし、アニメを営利で作るとなると会社の数は限られます。そのパイを粗製乱造原作が奪うと全体の質がどうしても下がると言いたかったです。
(注4)セレーネだけ時計回り!あとで解説します

🌟最後に

下手なイラストを見ていただき本当にありがとうございました!!エルちゃんとスカイミラージュはあれでも写真を見て描いてます🙀

追記:月の向きが間違ってたので訂正しましたごめんなさい(12/6)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?