見出し画像

【デッキ紹介】Number C32: Shark Drake Veiss

「忘れたのか?お前の一番のファンの顔を!」

ご無沙汰してます。
なかなかオフ会に参加出来ないみのるんです。

デッキ紹介の文化って良いですよね。
普段、動画をあまり見ない自分にとっては、noteを読むことが日課になってきてたりするので、今後もこの文化が続いて行って欲しいものです。

そんなわけで、早速デッキ紹介をしていきます。
よろしくお願いします!🦈


● 今回のエースカード

\ キュピーン /

今回活躍させたいカードは、この数字を持つエクシーズモンスターです。

お待たせしました。今回のエースカードはこちら...

「凌牙vsドルベ」戦

そうです。
声に出して読みたいモンスターランキング第一位の「CNoカオスナンバーズ.32 海咬龍かいこうりゅうシャーク・ドレイク・バイス」です!(みのるん調べ)

このカードを紹介することが、この記事での一番盛り上がりだったりします。

...というのは冗談ですが、何を隠そうZEXAL世代である私は、10年以上前にアニメで登場したこのカードに一目惚れし、いつかこのカードをエースにしたデッキを組みたいという目標があったわけです。

そんな長年の想いを募らせた自信作。是非最後まで目を通して行ってください!🦈

ちなみに、声に出して読みたいモンスターランキング第二位は、「Noナンバーズ.25 重装光学撮影機フルメタル・フォトグライドフォーカス・フォース」です。

ナンバーズの召喚演出嫌いな人いないよね

● デッキレシピ

ではではデッキレシピをば...

親の顔より見たであろう『ラビュリンス』テーマと『解門』初動を組み合わせて、ガチガチに介護しました。
10年以上前のカードなので、これぐらい介護してあげないと失礼というものです。

これらのカードを上手く活用して、最高にかっこいい『CNo』デッキを完成させました。

● デッキコンセプト

まずは、「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」のテキストを振り返ってみます。

水属性レベル4モンスター×4 ???

1行目はインクの染み過ぎるので無視するとして...

要約すると、「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の上に重ねてX召喚でき、LPが1000以下の場合に、モンスター1体の攻守を0にする効果です。

この効果、相手ターンにも使えて、ターン制限も無いので、使いようによってはかなり強力です。

...LPが1000以下の場合に!?

今回はシャークさんの画像多め

いくらアニメ再現とはいえ、LP1000以下という条件はかなり厳しく、戦闘ダメージによってLPを調整することは現実的ではありませんでした。

では、X召喚するだけならどうでしょう。
「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」は...と。

...レベル4モンスター×3 ???

茶番が過ぎる

当日中学生だった私は、膝から崩れ落ちました。

LPが1000以下の状態で、レベル4モンスターを3体揃えるなんて正気の沙汰ではありません。

実際、アニメでも2体分として扱うモンスターなどを活用しており、実際にレベル4モンスター3体でX召喚した場面は少なかった気がします。

ですが、あれから時は流れ、令和に至る...

~ある友人とのご飯での出来事~

友人A「ファンカスで『CNo』重ねられるよ」

\ カンコーン /

彼の一言により、ひとつのコンボが誕生しました。

コンボパーツ①
コンボパーツ②

「ファントム・オブ・カオス」は、墓地の効果モンスターを除外し、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ元々の攻撃力と効果を得ます。
この効果で、墓地の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」を除外することで、「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」の名前を得た「ファントム・オブ・カオス」の上に重ねてX召喚が出来ます。

同名モンスターならXモンスターじゃなくてOK

予め、「ゼアル・フィールド」の②の効果で、「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」をXモンスターのX素材とし、墓地へ送ることで、「ファントム・オブ・カオス」の発動条件を満たす事が出来ます。

更に、ここで活躍するのがこのXモンスター

やってることほぼサモソ

相手の場か墓地に『悪魔族』か『闇属性』のモンスターがいれば、「No.29 マネキンキャット」の①の効果で、X素材の「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」を取り除き、モンスターを特殊召喚し、②の効果で手札・デッキ・墓地から「ファントム・オブ・カオス」を特殊召喚出来ます。

このコンボを盤面で表すとこんな感じ️📝

展開①
展開②

これにより、圧倒的簡単に「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」をX召喚出来るようになりました。

これで、いつでも「シャーク・ドレイク・バイス」の効果を発動することができ...

「凌牙vs璃緒」戦

さすがは逆転演出を彩るモンスター。
LPが1000以下の場合でないと、効果が発動出来ませんでした。

シャーク・ドレイク「ゴメンネ...」


そこで、このカード達の登場。

今こそひとつに...
みんな大好き

これらのカードで『LPを半分払い』を3回行うことで、8000→4000→2000→1000と...あら不思議、LPが1000以下になったではありませんか。

こららの罠カードは、『ラビュリンス』テーマの寵愛を受け容易に発動することが出来るため、見た目以上に簡単にLPを1000以下にすることが可能です。

これにより、「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」を活用したデッキが誕生しました。

● デッキ展開

再度デッキレシピをば

このデッキの目指す先は決めたので、
後は勝つためにできることを精一杯やるだけです。

このセリフ好き

『解門』初動について

冒頭で若干触れた『解門』周りのパーツですが、このデッキでの役割は3つあります。

1.『ラビュリンス』テーマへのアクセス
2.「No.29 マネキンキャット」のX召喚
3.「ファントム・オブ・カオス」の特殊召喚

このデッキの初動は12枚です。
「ナイトメア・スローン」の登場で、「おろかな副葬」と「テラ・フォーミング」が初動になったのは喜ばしいですね。

公式の寵愛を受けたテーマ

このデッキの動きとして、『解門』初動により『ラビュリンス』テーマへ繋ぐことが挙げられます。

そのルートとして、以下のカードを活用。

「暗黒の招来神」と「七精の解門」からランク2の「ギガンティック・スプライト」をX召喚し、デッキから「白銀の城の火吹炉」を特殊召喚。その効果により、「ビッグウェルカム・ラビュリンス」にアクセスします。

このカードほんと便利よな

「ビッグウェルカム・ラビュリンス」から全ての『ラビュリンス』モンスターへアクセスが出来るので、「白銀の城の火吹炉」も3枚積んでいます。

盤面で表すと、こんな感じ️📝

展開①
展開②

初手に「白銀の城の火吹炉」か「ビッグウェルカム・ラビュリンス」を握ってる場合は、展開ルートを変更して「永遠の淑女 ベアトリーチェ」をX召喚出来るので、上振れるのが良いですね。

@mymy06160304さんから画像を拝借

ほんとにこのコンボ最初に考えた人は天才。

『破械』カードもこのデッキと相性が良く、墓地の「破械神シュヤーマ」の②の効果で、伏せた罠カードを破壊し特殊召喚。その破壊に対して、墓地の「破壊神王ヤマ」の②の効果が発動し「白銀の城の執事 アリアス」を特殊召喚することで、ランク6の「永遠の淑女 ベアトリーチェ」まで繋がります。

②の効果も強い

「破械神シュヤーマ」と「破械神王ヤマ」は、「ギガンティック・スプライト」をX召喚する過程で墓地へ行くので、狙う機会はかなり多め。

その他、『解門』パーツの役割として、
2.「No.29 マネキンキャット」のX召喚
3.「ファントム・オブ・カオス」の特殊召喚
が挙げられます。

「暗黒の招来神」と「白銀の城の火吹炉」は共にレベル2なので、ランク2の「No.29 マネキンキャット」のX召喚が狙いやすいです。

また、「ヘル・グレイブスクワーマー」と「七精の解門」から「ファントム・オブ・カオス」が特殊召喚出来ます。
状況に合わせ「悪魔の技」の効果で、いずれかのモンスターを墓地へ送れば、いつでも「ファントム・オブ・カオス」を特殊召喚出来ます。便利。

良い新規をもらったね
③の効果は使えない

個人的に、このデッキにおける『解門』パーツは、単に初動としての役割以外も与える事が出来ているので、気に入っています。

以上が、このデッキにおけるメインエンジンです。

● 採用カードについて

では最後に、採用カードについて触れていきます。

『ラビュリンス』テーマ

記事の中では度々『ラビュリンス』に触れてますが、罠カード中心で戦うデッキにこのカードは外せません。

レリーフがめっちゃ綺麗

基本的には、「ビッグウェルカム・ラビュリンス」の効果で「白銀の城の召使い アリアンナ」を特殊召喚し、その効果で「迷宮城の白銀姫」を特殊召喚する事が多いです。

その際、手札に罠カードがあれば「迷宮城の白銀姫」の③の効果を発動出来ますが、手札に無かった場合も、「破械神 シャバラ」の効果で「破械雙極」をセット出来るので、かなり安定します。

「七精の解門」の手札コスト
①の効果で「破械神王 ヤマ」を蘇生

『悪魔族』は横の繋がりが強いテーマでにっこり。
他の『ラビュリンス』の住人も漏れなく活用します。

②の効果も強い
いずれかの女
それぞれの女

『解門』パーツに触れなかった時は、「白銀の城の召使い アリアーヌ」から「ファントム・オブ・カオス」を特殊召喚することもあったり、無かったり。

「覇王龍の魂」

LPを半分払って、「覇王龍ズァーク」を呼び出す効果。
加えて、相手が魔法カードの効果を発動した時に、場の「覇王龍ズァーク」と墓地のこのカードを除外して、『四天の龍』を呼び出すという豪快な効果を持つカードです。

このカード、実は昨年7月に発売された『AGE OF OVERLORD』で強化されていまして、それがこのカード。

光堕ち

「覇王龍の魂」の弱点として、次のターンのエンドフェイズにEXデッキの戻るという点がありましたが、「覇王龍ズァーク」をリリースしこのカードを特殊召喚すれば、「覇王龍ズァーク」として扱うこのカードが場に残り続けるという犯罪ムーブになるわけです。

また、モンスター効果も強力で、デッキから好きなPモンスターを自分のPゾーンに置けます。

呼ぶのはこのカード

「覇王門零」は、「覇王龍ズァーク」が存在する場合、自分が受ける全てのダメージは0になるというP効果を持っています。

ということは、〝LPが常に1000以下〟という風前の灯であるこのデッキが、「ファイアボール」等で突然死ぬ事がなくなるわけです。

死なない

これには、シャークさんもにっこりです。

ニッコリ

CNoカオスナンバーズ.62 超銀河眼の光子龍皇ネオ・ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン

声に出して読みたいモンスターズ

「CNo.39 希望皇ホープレイ」「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」に次ぐ、『RUM』カードを使用しない『CNo』モンスターで、攻撃力が元の「No.62 銀河眼の光子竜皇」と同じく4000あり、3回までモンスターに攻撃できるという強力な効果を持っています。

しかし、このモンスターも他の『CNo』同様に、LPが1000以下の場合でしか効果が発動でき...

瞬間  脳内に溢れ出した
存在しない記憶・・・・・・・

もう10年も経ちますからね。
公式も現環境において必要無いと判断し、『LPが1000以下の場合』という文言は無くしたようです。

散々引き伸ばしましたが、このカードを存在を思い出した瞬間、このデッキの新のエースカードは「CNo.62 超銀河眼の光子竜皇」になりました。

このカードと先程の「覇王龍 ズァーク」は、共に攻撃力が4000あるため、基本的に相手のLPは、この2体のモンスターで削っていきます。

そして、相手のLPが2800以下になった場合に、「ファントム・オブ・カオス」が「CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス」にカオスエクシーズチェンジし、相手のLPを削り取るようなイメージです。

カイトには敵わなかったよ...

通常罠カード

最後に、このデッキに採用している通常罠カードをズラっと紹介していきます。

『ラビュリンス』とも相性良し
「ファントム・オブ・カオス」を墓地へ送れる
「救いの架け橋」を墓地へ送る
「ゼアル・フィールド」のサーチ

基本的に「迷宮城の白銀姫」でデッキからセット出来るのと、「トランザクション・ロールバック」で効果をコピー出来るため、1枚の採用としています。

中でも、「バージェストマ・マーレラ」と「トランザクション・ロールバック」の相性が良く、「マーレラ」で「ロールバック」を墓地へ送り、「ロールバック」で「マーレラ」の効果をコピーすることで、LPを半分払いながら「救いの架け橋」を墓地へ送ることが出来ます。

● あとがき

以上がデッキ紹介になります。

「ナイトメア・スローン」の登場で、『解門』初動の安定感が爆上がりしましたね。
元々、LPを半分払うというコンセプトもあって「ピリレイスの地図」を採用していましたが、「ナイトメア・スローン」の方がアクセス手段が多いのと、「トランザクション・ロールバック」を3枚採用したことで、デッキから抜くことが出来ました。

ちなみに、LPを半分払いつつ、EXデッキから「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」を墓地へ送られる神カードが存在するんですよね。

EXデッキから墓地へ送るのが困難だった時代

…デメリットが重すぎましたわ。

今回のデッキ、個人的には『ラビュリンス』や『解門』パーツといった汎用的なカードを上手くコンボに落とし込めたと思っているので、かなり気に入っています。

皆さんも、声に出して読みたいモンスターをエースに据えて、デッキを組んでみては。

それでは👋

いいねよろしく👍