見出し画像

【断捨離日記2】10年も経てば華麗にリバウンド。

行動で人生は変わる。
おはようございます。ゼロです。

10年前、下の子どもがうまれる少し前
子どもを部屋をつくるために断捨離。

結構、しっかり、キレイになりました。

このあと、ローテーブルと本棚、キーボードは断捨離。もっとスッキリしたはずだったのですが...

※本棚の一番下にあるベースアンプどこにいった??捨てた覚えはない。はてな?はてな?

上の写真が2011年
あれから、10年。

🗑️ ふたたび断捨離します

当時、まだまだ新しかったマンションは、大規模修繕計画の実施時期になりました。

いろいろなことが起きました。

出産。転職。入園。就職。葬式。入学。進学。

世の中で起きてる感染症の方がよっぽどやっかいだな。だいたい、普通のライフイベントが起きてるだけだった。

とはいえ、入学、卒業などが
起きるとモノがたまっていきます。

実家の荷物も持ってきました。

前回は10年前の話を公開しました。
今回は、リアルタイムで断捨離していきます。#まだ手をつけられてないだけ

しかし、もう荒れすぎてて
なにから手をつければいいのかわかりません。いま、こんな感じ

ここから先は

588字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。