見出し画像

心を燃やせ!駆け抜けろ!あの方のために【毎週名言】

日曜日は、名言を一つ書いています。
前をむける、ココロが落ち着く 
揺さぶられる。感情がわきたつ!

「聴こう。言葉の声を」

「行動で人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

ジャンル問わず、歴史上の偉人や有名人の名言、映画やマンガ、ドラマや小説などから「これはっ!」と心に焼きついた名言を紹介していきます。

📝 先週のおさらい

前回は、歴史上の偉人
「アインシュタイン」の名言

「アインシュタインが言ってた」

これだけで
どんな言葉でも名言になりそうです。

自分が受けとったことより
自分が与えたことを数える。

その先には、価値を測らない。
なんてところに行き着くのかもしれませんね
#悟りの境地 #仏陀か菩薩か如来か

画像1

とにかく、ひたすら努力しよう。
毎日コツコツ。押して押して押して

🚴 今週の名言


① 意気衝天 ② 東奔西走 ③ 衣食礼節

四字熟語
「岩屋神社『おついたちまいり』より」

岩屋神社のおついちまいり。
おついたち神籤よりの四字熟語。
今年ひいたモノ達です。

①意気込みが天を衝くばかりに盛んな様子。
積極的になにかをなそうとしてノリに乗っている状態。ゾーン(フロー)よりは「ノリノリのノリ助~」に近いかな。

鬼滅の刃だと痣が出た状態かな。ゾーン(フロー)は透き通る世界「至高の領域」だよね。 #ってなんの話

②東から西へと走り回る。ちなみに奔ってなに?走るよりもっと走るって意味かな。走り「回る」ことだね。

やっぱり、効率と効果(これも好きな言葉)それだけではなくて、必死に走り回る。

努力するってことも大切。
近くを訪問するだけではなくてね。

③衣食がそろってこそ礼節を知る。
接遇や道徳は、安全や生活が担保されてから学べるそんな話。会社だと条件面や心理的安全性が先だよね。

職員に接遇ちゃんとしろ!!
と言ってる人、接遇できてないよね。

まずは、仲間の心理的安全性を守ろう。
話はそれからだ。

順番に並べると。
意気込みがあって、走り回る。
ただ、安全や日常生活があってこそ。

ん?こりゃ鬼殺隊。柱の話だな。
安全や日常はない。心の拠り所がある。

のめり込むあたり
大切なものを忘れないようにしたい。

─────────── 
あなたの好きな名言。 
ぜひ、コメントしてみてください。 
スキやフォローもうれしいです。

Twitterはこちら

📻 音声発信はこちら

では また!!

📻 毎朝おまいり


サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。