見出し画像

【遺跡発掘】なんでいったん?新幹線かな。いや、会議

おはようございます!!ゼロです。
毎週、土曜日は10年前のブログの転載。
なぞのにゃんこが遺跡(ブログ)を発掘しています。

エイジとゼロが
10年前のブログや日記を物語風にお届け
いまとは少し違う作風や10年の時の流れを楽しんでいただければ嬉しいです。

🚴 前回はこちら

もしドラのレビューの話。今年も10年前も「もしドラ」のような地元のチームが甲子園にでたのは、おもしろい偶然。

「ぴったり10年前、5月29日はなにかにゃ?」

「打ち出の小槌」

あら、さいしょに掘ったヤツやん。

ありがとう神社は、ふわっと祈ってて、いま百日参ってるとこだよん。

エントリー №10 なんでいったん 
2011年5月の作品です。

⛏️ なんでいったん

新幹線

いやいやそうじゃなくて
何のためにいったんですか

マネジメント会議

とある友人との会話

確かに「なんで」だと
HowかWhyかわかりませんわな

ってわかっときながら
面白がって新幹線って答えてた気がします
日本語って奥深い

会話だと
その場で修正できるが
メールとか文字だと誤解を生むかもね

でふとこんなやりとりを思いついた

「なんでいったん」
『ひかり』
「ひかりちゃんといったん」
『うん、とまらなかったよ』
「ええーッ日帰り、もったいない」
『だってめんどくさいやん』
「そりゃいいすぎだろ」
『お前真面目だな』
以下略

限りなくデジャブー
ああこの構成アンジャッシュのネタだね

なんでじゃなくて
何に乗って とか
何の目的で とかだと伝わり安いのかな

ただ、正しく日本語を
使おうなんて言いませんよ

言いたいことと伝わったことのズレがあるからこそワビサビや阿吽の呼吸なんて言葉もあるんだろうしね

日本語の深度を楽しむのもいいじゃない

チャオ

短いのでもうひとつ掘ってみる

⛏️ 6C2

ふと突然6C2って
どうやって計算するんだっけな

ということが頭をよぎった

6個から2つ選ぶ
Cってchooseよね 
(※combinationだそうです)確か

約17年前のキヲクなんでなんともいえない

うーん
6×5×4・・・
ぐらいなことしか頭の中にない

というわけで
ググってみた

6C2で検索したら出てきたのがコレ

タイトル:
場合の数6C2 ってどうやって計算するんでしたっけ? - Yahoo!知恵袋
URL:
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1230395427


そのまんまですやん
答えは15らしいけど
解答が数学的すぎて全く理解できない

頭の中でググってみた
6C2

当時の教室の風景や
教師の人となり
仲良かった友人のことが
検索結果にひかかって
なかなか楽しかったよ

なーんてことは別になく
何も思い出せん

こんなの勉強して何の役にたつんだー
って愚痴りたくなる気持ちも今じゃよくわかるし

何の役にたつか
自分で見出だすこともできるし

そもそも役に立たないことが
あることも受け入れられそうだ

当時の教科書の6C2は17年経ってこんな風に書かれるとは思ってなかっただろうね

と高校数学がフラッシュバックした金曜日の朝。(※惜しい!10年後は土曜日だった)

⛏️ 発掘後

言葉あそびとキヲクのかなたの数学
6C2は、いま見てもなんでそうなるのかよくわからない。

6から2個えらぶパターンで、①と②は②と①と同じだから②で割るとそんな感じなのだろう。

「サイコロを二個ふる話かにゃ」
『エイジくん。サイコロはゾロ目があるから+6で21だにゃん』
「ネコなのに高校いってたの?」

画像1

「いつのまにか、むかしのブログを掘りおこすのイヤがってないやん」
『むしろ、掘りおこしたがってる??』

アルバム掘ってみる??

むかしいった場所に
いまいったら楽しいじゃん

たとえば、ぐりとぐら

『そういうこと。』
「おもしろそうだね」
じゃあ、またね。

画像2

世代間タイムリープ
親とやったことを子どもとする。

あんまり覚えてない。
思いだしてみようかな。

では また!!
─────────

最後までありがとう。

質問や感想は気軽にツッコんでくれよ。
スキ!うれしいです!!

おもろいっておもったあなた。
フォローしてください。きっと仲良くなれる。

Twitterはこちら

遺跡発掘シリーズの最高のヲタから

画像3

⛏️ 断捨離日記

ぜひ、どうぞ

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。