見出し画像

Jacksonのみんなでラジオ第12回 音の処方箋

【Jackson】
お聴きのみなさん、こんにちは!Jacksonです。
Jacksonのみんなでラジオ。この番組は、Twitter改めXのコミュニティメンバーが好きなポジションを選んで自ら働くという新しいスタイルで制作しています。今日も参加してくださるのはこの方
 
【夏帰】
夏帰です。
 
【Jackson】
よろしくお願いします。
 
【夏帰】
よろしくお願いします。
 
【Jackson】
いや、今家に楽器が溢れすぎていまして。
 
【夏帰】
そうなんですね。
 
【Jackson】
そう。一軒家に住んでて、4部屋あるんすけど、3部屋楽器。
 
【琢己】
やばw
 
【夏帰】

 
【Jackson】
で、寝室にしたところに、今ちょっとドラムセットを置いてて。メッシュパッドっていう皮をメッシュにして、ちょっと音量が4分の1に下がるっていうのを注文したんで、それで小音量で練習したり、レコーディングできるなと思っていて、自分の寝室を潰しちゃったんで、今ソファーで寝てます。
 
【夏帰】
あぁ~・・・。
 
【琢己】
一軒家4部屋あってソファーで寝なきゃいけないって異常よw
 
【夏帰】

 
【Jackson】
今遊びに来ても、ミュージシャンは喜ぶかもしれないけど、何か親とか来ても「どこで寝るの!」ってなるかもしれないです。
 
【琢己】
今がMAXですか?楽器数。
 
【Jackson】
楽器MAXですね。なんでかっていうと、楽器、今倍ぐらいになってるんすよ、値段が。
 
【夏帰】
ああそうか。
 
【Jackson】
物価が上がって。単純に言うと、50万で買ったベースが今100万ぐらいになってて。売れるに売れない。もう資産だなと思って。ビットコインも今1ビットコイン6,000万ぐらいじゃないですか。
 
【琢己】
1000万
 
【Jackson】
1,000万?買っとけばよかったなぁビットコイン。
 
【夏帰】

 
【Jackson】
最初のビットコインって、あの出始めた時って多分50万ぐらいだったんですよね?
 
【琢己】
もっと安かった、30万とか。
 
【Jackson】
30万?
(楽器の話に戻ると)買っといてよかったな。あの時50万で高かったと思ったんですけど、今100万とか130万で取引されてて、そのベース。良かったなって思うし、欲しいものはちょっと無理してでも買うっていうのは正解かな。古着もそうですけど「2万かぁ、でも次来たらないだろうな」みたいなのは絶対自分の感覚を信じてその時買うようにしてます、はい。
 
【夏帰】
はい。
 
【Jackson】
何の話でしたっけ?
 
【夏帰】
笑 わかりません。
 
【琢己】
楽器が溢れてるって話w
 
【Jackson】
ああ、そうすね。今回はこちらをお送りします。
 

音の処方箋


【Jackson】
はい。ここに繋げたかったんですけど。
 
【夏帰】
笑 結局古着とかにね。
 
【Jackson】
そうですね。古着大好きなんで。3着ぐらい買っちゃったんですね、京都と大阪で。ギャラほぼないんじゃないかな。
 
【夏帰】
服に消えるという。
 
【Jackson】
それでもいい、良かったです。
このコーナーでは僕、ジャクソンが自宅から楽器を持ってきて音を鳴らしていきます。
今回はハドブーンという楽器です。何それ?みたいな。僕、ボストンのバークリー音楽大学に留学してたんですけど、その時にパーカッションの先生でジェイミーハダドっていう先生がいて、結構エスニックのパーカッションを教えてくれる方で、タブラとか色んな民族楽器を教えてくださる人だったんですけど、その人もオリジナルの楽器を何個か作っていて、その中の一つで、あのタイフーンってこう渦巻状じゃないですか。
 
それとジェイミーハダドのH,A,Dをかけて、ハドブーンっていう楽器なんですけど、今からお見せします。
 
【琢己】
なにそれ~。
 
【夏帰】
ええ~。
 
【琢己】
形容しがたい!
 
【Jackson】
要は金属の円盤なんですけど、ちょっと中心からずれたところからいろんな切れ目があって、全部の切れ目がいろんな長さになっているっていう。
 
【琢己】
工場で作り間違えた、扇風機の羽根みたいな
 
【夏帰】

 
【琢己】
中心線ずれてるよ、この扇風機!それか、彫刻家のオブジェみたいな。
 
【夏帰】
ですね!壁飾っておいていいですよね。
 
【Jackson】
これ実はめちゃくちゃRyu Matsuyamaの「Do it Again」とか、カチャカチャしてる音とかオープニングとか、あと最近だとNHKドラマのケの日のケケケ。
 
【夏帰】
はい、見ました。
 
【Jackson】
の、あー、思い出せない。テレビがなかったんで。
 
【夏帰】

 
【Jackson】
どこのシーンで使われるのか、もしかしたら再放送されるかもしんないですし、録画してる方はちょっと見てほしいんですけど、どっかのシーンで使われてます。
 
【琢己】
へぇー。
 
【Jackson】
なので今、音のヒント出しますので、ちょっとシーンを当てていただけたら嬉しいです。はい。じゃあ叩いてみます。
 
音色はこちら


【Jackson】
叩くものによって音色が変わる。
で、今日持ってきてないんですけど、真ん中の穴にアタッチメントがあって、こういう三脚みたいな感じでドラムの皮の上に乗っけられて、この上で叩くとドラムの芯、胴も一緒になるので、もうちょっと反響が大きくなって、よりミステリアスな音が。
 
【Jackson】
こんな感じで、多分ドラマの劇中とか効果音とかに、ライブっていうよりは、ジャムとか即興とかに合う、僕が大好きな楽器の一つです。Ryu Matsuyamaとか、いろんなものに出てくるので、もし良かったら音源の中で探してみてください。ということで、今回は音の処方箋をお送りしました。
 
どうですか、この楽器
 
【夏帰】
この楽器。やっぱ壁に飾りたい。私それにしか見えない。でもケの日のケケケなんですけど、普通に良かったですね。私も感覚過敏とかあるので、ジャクソンさん見てらっしゃらないからあれなんですけど(笑)
すごい感情移入しながらRyu Matsuyamaの音楽で浄化されていく感じがする!みたいな感じでした。
 
【Jackson】
あの、あまねちゃんが最初に外行くのにドア開けた瞬間にキーンっていう音鳴ったんですけど、あれは金属のこういうものを指で弾いたんです。その動画もあるんで、もし可能だったらラジオで。
これテレビで流せんのかなと思ったんですけど、ちゃんと使ってくださって。床全部に僕が持ってるパーカッション全部並べて。くしゃくしゃってやったり、ヘッドホンをこうやってかぶせたり、みんなで協力して感覚過敏だとすると、その水の音をドラムで表現したら、そういう感覚に近いんじゃないかとか、いろんな議論をして。ディレクターさんが一生懸命音を選んでくださって作ったので、音楽以外にもそういう音入れって言うんですかね、アイデアをみんなであれこれ試行錯誤して作り上げた良いドラマだと思います。
 
【夏帰】
素晴らしかったです。
 
【Jackson】
テレビなかったんですけど。
 
【一同】

 
【夏帰】
Jacksonのみんなでラジオではメッセージを募集しています。宛先は dao.radio1@gmail.com  です。
#ジャクラジ でのコメントもお待ちしています。また番組公式SNSでは、番組の最新情報や裏話などを発信しています。Twitter改めXや、Instagram、noteでの投稿もぜひチェックしてみてください。
 
【Jackson】
お相手はJacksonと
 
【夏帰】
夏帰でした。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?