見出し画像

Jacksonのみんなでラジオ第6回②(答えてJackson、音の処方箋、エンディング)

 
続いては新コーナー 

答えてJackson

【Jackson】
この番組がスタートして半年経ったんですけども、皆さんからの質問が結構溜まっていると思いまして、このコーナーで一挙に答えたいと思っております。このコーナーは相方が変わりまして、この方です。
 
【栗原】
質問コーナー持ち込みの栗原です。よろしくお願いします。
今回はJacksonさんにクジを引いてもらって、出たお題について答えていただきます。こんな感じで手作りのやつを作ってきたので、こっから弾いてもらう感じで、早速いってみましょうか
 
【Jackson】
了解です。ではいきます。はい来ました。
 
【栗原】
では、開いていただきます。
 
【Jackson】
ジャーン
これは譲れないというもの。これはですね。僕、車によく乗るんですけど、横断歩道でたまに車に道を譲ってくる人がいまして
 
【栗原】
はい、います、います。
 
【Jackson】
そうすると、お巡りさんに見つかっちゃうと僕が捕まっちゃうんで、絶対に先に行かない。行ってもらう。
 
【栗原】
わかります、わかります。
 
【Jackson】
絶対に先を譲る
 
【栗原】
(歩行者に)先に行ってって言われても、こっちも行ってくれないと困る
 
【Jackson】
俺は夜だったらライト消したりします
 
【栗原】
めちゃくちゃパッシングしたり
 
【Jackson】
そうパッシングしたり
 
【栗原】
ちょうど30秒でした
 
一同笑
 
【栗原】
じゃお題を引いてください。
 
【Jackson】
はい、はい来ました。
 
【栗原】
はい、じゃああちらに向かって開いてください。
 
【Jackson】
はい、ポイントカード。うん絶対持たない派です。
 
【栗原】
財布の中(にポイントカード)は空ですか?
 
【Jackson】
ポイントカードはないです。あのクレジットカードに付いてるのは仕方なく使うんですけど。アプリもPayPayもよく分かってないので、
 
【栗原】
そっちの方がスマートでいいかもしれないですね。
 
【Jackson】
ポイントポイント言われても。まずポイントカードを家から探すのが大変だし、無くした時にまた再発行しないといけないし、その再発行した時にポイントは失効してるならもういらないし。
 
【栗原】
3年ぐらい貯めたポイント全部なくなってみたいなのも結構ありますね
 
【Jackson】
そのポイントが何に何ポイントあるっていう思考を常に持ち歩きたくないので。それだったら練習の時間に使いたいです。
 
【栗原】
はい
 
【Jackson】
じゃ、次いきましょう。初めて買ったCD
あ、これ覚えてるなぁ。聴きたいな。
 
【栗原】
これお願いします。
 
【Jackson】
当時、年齢分ちゃうけど、地域振興券という謎のバラマキ政策があって。2万円だったかな、麻生さんがやったような。
 
【栗原】
ありました、定額給付金?
 
【Jackson】
いや、その前。なんか2万円ぐらい好きに使えるやつ
 
【栗原】
ありましたね。
 
【Jackson】
そこで小6の僕が買った初めてのCDは【DJ KRUSH/覚醒】という謎の
 
【栗原】
小学生ですよね?

【Jackson】
それもみんなモー娘とか聴いてるのに、こんなヤベぇ歌もない、ドラムスしか流れてない、ノイズみたいなもの聞いてる俺カッケーって思った記憶がありますね。
 
【栗原】
CDとか曲を共有する友達は居たんですか?
 
【Jackson】
いや、僕はもう音楽はとにかく大人のものを聴くみたいな。
 
【栗原】
うん
 
【Jackson】
優越感に浸るっていうのが僕の唯一の楽しみだだったというか。あんまりスポーツもできなかったし、勉強もできなかったし。だから学校で何か楽しみを共有するのはあまりなかったですね。
 
【栗原】
うんうん
 
【Jackson】
いじめられてたわけじゃないんですけど 
 
一同笑
 
【栗原】
そこ大事ですよね。
 
【Jackson】
なんか年齢に似合わないことをするっていうのが好きだったかも
 
【栗原】
結構周り昼休み中にドッチボールしたりだとか
 
【Jackson】
10分休憩の時にすぐ外へ出て手打ち野球してましたね。
 
【栗原】
あ、してんたんですね。
 
【Jackson】
ゴムが伸びる定期券で打ったゴムボールって書いてある
 
【栗原】
ゴム派かチェーン派で別れるみたいなやつですね
 
【Jackson】
今回の質問スペシャルはここまでです。自分を知るきっかけにもなりますね、何か思い出すというか。
 
【栗原】
逆に新鮮なエピソードがすごい聞けました。
 
【Jackson】
確かにこれずっとやってたいぐらいですね。
 
【栗原】
ずっとやりましょう、これ。
 
【Jackson】
思い出が、聞かれないとやっぱり
 
【栗原】
そうですよね。なかなか自分から話すのって無いですからね。
 
 番組ではメッセージを募集しています。
 宛先は dao.radio1@gmail.com  です。
 
続いてのコーナーはこちら 

音の処方箋

【Jackson】
このコーナーでは、僕Jacksonが自宅から楽器を持ってきて音を鳴らしていきます。今回は楽器というか面白いものなんですけど、それは携帯のアプリに入ってまして、それがなんとすごいリアルなパーカッションに聞こえるというアプリです。
Rasselというアプリなんですけど、それを開くと色んな楽器の絵ができまして振るとパーカッションの音が出ます。
ということで、実際にその音を出したいと思います。

Rasselが奏でる音

最初、シェーカー
こんな感じでアクセントもつけられます。
 
次は細長い荒いシェイカーですね
こんな感じで振ることもできるし、
 
タンバリンもあります、はい。
 
あとはベルですね。
こんな感じで今日みたいに楽器を忘れた時にでも
 
一同笑
 
その場を乗り越えることができる便利な楽器です。
 
音の処方箋ではメッセージをお待ちしています。
演奏を聴いた感想や処方箋と掛けて音で解決してほしいことなどをお送りください。
宛先は dao.radio1@gmail.com です。 

エンディング

Jacksonのみんなでラジオ第6回いかがでしたか?どうしました?
 
一同笑(収録途中で夏帰さんが咳き込んでしまい一時退席していました)
 
【夏帰】
どうもしないでーす 笑
  
【Jackson】
どこ行ってました。何か静かだなと、今日は。
 
【夏帰】
はい、静かですか?フフフ
 
【Jackson】
今日は。そんな日があってもいいんじゃないかな。
 
【夏帰】
はい
 
【Jackson】
最近、大丈夫ですか。元気ですか。
 
【夏帰】
はい、あの私CDを出すんですけど。
 
【Jackson】
えぇ、良い感じですね。
 
【夏帰】
唐突ですね。
 
【Jackson】
いや、いいですよ。
 
【夏帰】
すみません、唐突なんですけども、私10月25日にStrawberry in the skyという名義で窪田夏帰CDを出します。全国流通です。タワーレコードさん、HMVさん、TSUTAYAさんとか、どなたか買ってください笑
 
【Jackson】
全員買ってください。
 
【夏帰】
是非買ってください。
よろしくお願いいたします 笑
 
【Jackson】
ここでこの番組からもお知らせがあります。これまでほぼ月一回30分くらいの長さでどんどん長くなってきたジャクラジですが、スキマ時間に聴くにはちょっと長いなぁという声にお答えして、僕みたいに何もやることがない日が多い、僕にはいいんですけど。通勤時間寝決まってる方とかね。
そういう声にお応えして1コーナースタイルに変わります。1コーナースタイルってこう1コーナー10分ぐらいのものを合わせて、配信回数も月2回に増やす予定です。
準備が整えば、もっと回数を増やしてもいいですけど、ぽんぽんと軽快なリズムで配信していく予定になっていきます。今後のジャクラジもお楽しみに。
 
【夏帰】
Jacksonのみんなでラジオでは引き続きメッセージを募集しています。
番組の感想、質問、音で解決してほしいこと。あなたの最近のあれこれなど、何でもお待ちしています。番組に出たい方や電話でおしゃべりしたい方からのメッセージもお待ちしています。
宛先は dao.radio1@gmail.com  です。
#ジャクラジ でのコメントもお待ちしています。また番組Twitter改めXや、Instagram、noteもあります。番組の最新情報や裏話などを発信しているので、ぜひチェックしてみてください。

【Jackson】
それでは次回もお楽しみにお相手はJacksonと
 
【夏帰】
夏帰でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?