バックオフィス立ち上げで参考にした本10冊

スタートアップでバックオフィスを立ち上げる際のポイントを、自分の振り返りと備忘も兼ねて書いていきます。事業内容やフェーズによってもやるべきことは違うと思いますが、誰かの役に立てば幸いです。

今回は勉強のために読んだ本についてです。


本一覧

<会計系>
・マンガでわかる財務3表超入門
・管理会計の基本がすべてわかる本
・カラー版会計のことが面白いほどわかる本
・起業のファイナンス
・起業のエクイティ・ファイナンス
・日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音"で教える〜

<人事系>
・「人事・労務」の実務がまるごとわかる本
・小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本

<その他>
・エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション超基本
・プロ直伝! 成功する事業計画書のつくり方

私は人事出身で、採用周りをメインに育成や組織開発のような業務にも携わった経験があります。そのため労務についても見聞きした程度の知識があり、逆に会計系の仕事は一切触ったことがなかったので本の分量は会計に寄っています。

労務関連の業務は法律や保険料等、毎年変わる部分もあるので概要だけ抑えて都度調べながら、社労士に相談しながら対応していくつもりです。

会計系の本

恥ずかしながら会計系の勉強が嫌すぎて、最初はここからスタートしました笑
マンガで分かりやすいのはもちろん、「会社を経営するとは」という心がけについても触れられています。

管理会計、財務会計それぞれの基本書として有名なこの2冊は、やっぱり素晴らしく分かりやすかったです。
初めて経理業務をやることになった人は『会計のことが面白いほどわかる本』だけで十分かもしれません。逆に財務や経営企画のような会社経営に近い仕事をするなら管理会計も必須です。

ベンチャーで考えないといけないお金のことが書いてあるのがこの2冊。エクイティはまだ要らないかなと思って、赤い方は積ん読のままですが…。
分厚い本で読むのが大変そうなイメージがありましたが、意外とスラスラ読めました。ところどころ「ふふっ」となる注釈が和みます笑

こちらも恥ずかしながら積ん読です…。財務の次は税務かなと思って買いました。早いうちに読もうと思ってます。

人事系の本

前述の通り、労務について見聞きした程度の知識しかなかったので、まずは全貌がわかるような本をチョイスしています。

労務周りで必要な手続きや書類の書き方などが載っています。組織開発や採用についても載っていますが、この領域は流行り廃りが激しいのでネットで情報収集するのがおすすめです。

バックオフィスの月間/年間スケジュールとその業務内容が知りたくて買いました。実際に運用してみてどうだったかは改めて記事にしたいと思っています。

その他

バックオフィスの実業務と関係あるような無いような本たちも紹介しておきます。

コンサルファームに勤めている友人に教えてもらった本です。パッと見はエクセル教科書ですが、マネタイズの試算表つくり方が学べます。

事業計画書つくって、と上司から無茶振りされてとりあえず買いました。マンガでわかりやすく、事例も載っているので理解しやすいです。


まとめ

一人でバックオフィスをやるにあたって参考になるような本のリストが意外となかったので記事にしてみました。これらを入り口にして、実務を回しながらどんどん知識を深めていこうと思っています。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?