大きいキックボードを買った

小さい折りたたみ自転車を愛用してたんですがペダルが撮れて治そうかな?とは思ってたんですが同時に保険としても大きいキックボードを買いました。

前に小さいのは持ってたんですが歩くよりはマシだけど段差で一回転するとか色々あるので電動も良いかな?とは思ったのですが調べたら大きい方はマシとのこと。

タイヤ径的にもその理屈は合っているので買ってみました。

小さそうに見えますが・・・1M位有ります。

「意外と大きいんだ?」って感じですね。

実際どの程度の速度かと言うとランニングしている人位の速度

疲労度はそれ程は無いですが自転車より疲れると思います。

距離的には片道500m-1km位つまり2km位

片道2kmだと走れるけどまぁまぁ嫌かな?って位の走行能力でしょうか。

疲れると言っても少しで自転車<歩き<ダッシュで言うならば自転車<歩き程度なので疲労コストとしては低いと思います。

ただそんなにも速くもないのは事実ですね。

重さは大体8kg位ですかねぇ・・・折りたたみ自転車も片手でもって階段登っているので人によっては意外と重いって思うかも知れない。

ギリギリ持ち歩ける重さですが大きい事も有るので着いて歩くコストと乗るコスト天秤にかけて持ち運びもナシでは無いと思います。

自転車持っていくよりは距離次第では有り。


まぁ、主に自分の場合近所での徘徊とバイク置き場迄の移動(500m位の為)なので自転車もう使わなくても平気かもなーって感じは有りますね。

意外と悪くない感じです。

ブレーキが弱いのでちょっと直してやりたい感じは有りますが。

意外にちゃんと走るので近隣走るだけなら有りかと。

ただし道路状況で使ってはいけない物と言うことらしいのと安全を考えると交通量の少ない所の物と考えたほうが良いと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?