No.3 体メンテナンス

こんにちは、ヨシチカです。

昔から〝通う〟という行為が苦手で美容院や脱毛、病院などの通い系メンテナンスに行く日は朝からめんどくささとの戦いです。
行った後は「やっぱりこれからちゃんと行こう」と思うのにまた次の機会があるとやっぱり面倒に感じてしまうのです。

そんな私ですが歯医者と整骨院に通い始めました。
理由は夏に山小屋で働くことが決まっているから。

•標高の高い場所では虫歯が痛くなる可能性があるので虫歯の存在をチェック
•奥歯が急に1週間くらい激痛に襲われることがある
•下山時の左膝の痛みがある

これが普段自分の体で気になっていたことです。

結局治すのは自分

通い始めて気付いたのはこれでした。
体の痛みは日常生活の癖が原因なことが多いとアドバイスをもらい、毎日自分の体と向き合う時間が増えました。

私の場合は左側で噛む癖があり、運動をする際に無意識のうちに強く噛み締めてしまい歯の周りの炎症を引き起こしている可能性が高いとのこと。
姿勢に関しては日常生活の癖、仕事の体勢の関係で骨盤が左右に傾いていました。

歯科医師さんにも整体師さんにも同じことを言われたのですがこういう症状は本人の意識一つで良くなることも多いそうです。
なので普段と逆側で噛んだり、鞄を持ったり、寝る前のストレッチも意識的にやるようにしています。

自分の体に意識を向けるようになったら急に自分のことがそれはそれは大事に感じてきました。なんとも不思議。
結果的に体だけじゃなくて気持ちのメンテナンスにもなってるような?

上山までには体をいい状態に出来るようこれからも頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?