マガジンのカバー画像

日記

32
つれづれなるままに、ひぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、 そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

いま私は、停電した自宅からこの記事を書いています、、

皆さん聞こえますか、、、 いま私は、停電した自宅からこの記事を書いています、、 停電のためにWi-Fiが使えず、ならびにパソコンも使えないため、 本日の投稿はおやすみいたします、、、 台風すごいですね、、 皆さん不要不急の外出は控えてください、、 どうしても外に出なきゃいけない場合も最大限の注意を、、 風が強すぎる時は、傘を捨てて全速力で走ればいいですから、、 こんな台風のなかびしょ濡れでも、誰も責めませんから、、 私はブログの下書き書いたり、読書したり筋ト

どこまでも適当だ。 0802日記

08/02/2023 6:24起床。 日記を始めだすと、考えなければいけないことがいくつかある。 例えば、「いつ記事をアップロードするのか」ということ。 今までの、メソッドを話したりする記事では、ストックを作っておけるので 書いた次の日の「朝」アップできた。 だが、日記に書くのは基本的にその日あったことだ。 そのため、その日の「夜」書くことになる。 夜、時間を取れる日ならいい。 だが、私の塾のアルバイトは21:30まで授業があることも。 21:30に帰ってきて、

「カラオケの冷房が効きすぎていると、うまく歌えないんだな」0801日記

08/01/2023 07:02起床。 この書き出しを書くのは久しぶりである。 そう、日記を久々に始めようかと思う。 ここ数十記事、生活に役立つメソッドや、自己肯定感を上げる習慣の記事を書いてきたが、 私のプライベートに関するものはほとんどなかった。 毎日記事のネタを考えて、スマホで下書きして、PCで清書を行っていた。 今はまだこれを続けられているが、 ネタだって湧いて出てくるわけではない。 だからと言って、「ネタ切れの日は書かない」というのも、なんとなく寂しいじ