私向けレースの時に現場で使う工具と測定器をリストアップしてみる。

お疲れ様です。


レース当日に必須そうな工具類をリストアップしてみました。


マシンがトラブった時はトラブった時。あくまで1~2時間の練習時間にブレーキとタイヤの変更でセッティングを出すための品物です。


 


■工具(ねじの緩みは心の緩み)


プラスドライバー


六角レンチ1.5mm


ボックスレンチ4mm4.5mm×2(マシンによりナット2か所あるため)


キット付属スパナ


電動ドライバー


■加工具(ブレーキ用)


はさみ(チタンコート)


■測定器


電圧計(電池単体用、マシンセット時用)


スピードチェッカー


 


※これ以下詳細は工事中です。2022/08/31


ストップウォッチ


1mmクリアランスゲージ


15cm定規


■ケミカル


オイルペン


■お掃除道具


100均メイクブラシ(マシンのお掃除)


アルコールウェットティッシュ(タイヤの掃除用)


■その他


ピニオンプーラー


ホイールプーラー


ブレーキカットジグ


■消耗部品


ブレーキ


マルチテープ


ピニオン


作ったタイヤ


 


 


■工具(ねじの緩みは心の緩み)


プラスドライバー


初めに使いやすいのはこちらです。ボックスレンチもセットになっていて大変お得だと思いました。


タミヤ クラフトツールシリーズ No.131 ミニ四駆ドライバーセット PRO 74131


Amazon

 


六角レンチ1.5mm


この工具はキャップスクリューを購入すれば同梱されているので、最初の内は買わなくて良いと思います。必要になるときは必ず以下の部品を購入すると思いますので。


タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.454 GP.454 2mm キャップスクリューセット (25mm・30mm) 15454


Amazon

少しお洒落を気取りたくなったらイーグル模型の六角ドライバーが良い感じです。


500円程度なのでかなりお手軽ですね。


ミニ ストロング・6角ドライバーV3 1.5mm [イーグル模型] [#2964V3]


  • EAGLE RACING

Amazon

 


ボックスレンチ4mm4.5mm×2(マシンによりナット2か所あるため)


上記プラスドライバーと同様セットのものがお得です。


 


タミヤ クラフトツールシリーズ No.131 ミニ四駆ドライバーセット PRO 74131


Amazon

それで2コ持っていると便利なので、というところでボックスレンチのみになっているものもありますが、せっかくなのでお洒落を気取りましょう。


こういったものがあります。品質的に???なものもあるようなので注意してください。


TAGATORON(タガトロン)ボックスレンチ 4mm / 4.5mm 六角ドライバー (2. レッド)


  • TAGATORON

Amazon

不安を感じるならやはりタミヤ経由


タミヤ クラフトツールシリーズ No.88 ボックスドライバー 4mm/4.5mm プラモデル用工具 74088


Amazon

 


 


キット付属スパナ


特定のGUPやキットに付属しているスパナはナット固定のために使うことがあります。マスダンパー系やファーストトライパーツセットに付属しています。


タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.459 GP.459 ARシャーシ サイドマスダンパーセット 15459


Amazon

あとは今から初めようと思う人はスターターパックにも付属してますのでおすすめです。プラスドライバーも付属してますが、ねじ頭がなめやすいのであまりおすすめしません。


タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.47 ミニ四駆スターターパック MA パワータイプ ブラストアロー 18647


Amazon

 


電動ドライバー


私はVesselの電ドラボールを使っています。


ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット1本付 電ドラボール 220USB-1


  • ベッセル(VESSEL)

Amazon

実際使っているのは限定色のゴールドです。格好いい。


ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット1本付 (ゴールド) 電ドラボール 220USB-1GL


  • ベッセル(VESSEL)

Amazon

1点今一なのはUSB接続がmini-Bというところです。大抵はtype-Cの充電ケーブルを皆さんお持ちだと思うので、ついでに~が出来ないところがマイナスポイントです。


 


■加工具(ブレーキ用)


はさみ(チタンコート)


一応チタンコートと書きましたがフッ素コートでも良いと思います。私は以下の2つを持っています。あと、5年くらいしたらどっちのコーティングの方が優れているか個人的な見解を書こうと思います。


 


[アンファミエ] ナースハサミ 日本製 ナースグッズ バンジーストラップ フッ素加工 安全ガード クリップ 医療 救急 ブラック×ブラック


  • infirmiere(アンファミエ)

Amazon

※安全ガードクリップは取り外してあります。湾曲形状が使いやすいかなーと思いこれにしていました。特に優位性は感じませんね。


PLUS はさみ携帯用 フィットカットカーブ ツイッギー チタンコート 限定カラー ピュアブラック SC-130PT 34-652


  • PLUS(プラス)

Amazon

f:id:this_is_log:20220827090103j:image
f:id:this_is_log:20220827090103j:image


f:id:this_is_log:20220827090118j:image
f:id:this_is_log:20220827090118j:image


こちら2つを並べるとこんな感じキャリーの大きさにより決めれば良いですがなるべく小さい方が良き。


■測定器


電圧計(電池単体用、マシンセット時用)


私は自作したものを使っていますが、ちょっと敷居が高いと思いますので改造前提で購入した以下のものをおすすめします。1.5v以下、つまり電池一本の電圧も測れてます。


400円くらいのスライド式のものは全く特性が糞ですのでおおすすめしません。


freneci バッテリーチェッカーユニバーサルバッテリーモニターにあるAAAAA 9V 1.5V


  • freneci

Amazon

このチェッカーに対し以下のような電池ボックスに電池を入れて9V側の端子に押し当てれば直列状態2本の電圧も計測できるとおもいますね。(これに関してはやってませんので気を付けてください。)


ELPA 電池ボックス 単3形*2本用 ラグ端子 UM-322NH


Amazon

スピードチェッカー


スピードチェッカーは基本的に民生品で良さげなのが出回ってません。私は携帯用のものをM5StickC Plusで自作しました。


 


M5StickC Plus


  • スイッチサイエンス

Amazon

のんびりゆるり氏のおかげでM5stickの存在を知れたのでインスパイアスピードチェッカーを作成。ソフトは私オリジナル。attachinterrupt方式です。秒速の方が現場合わせしやすいんで表示はm/s。時速になおしたきゃ3.6倍すればね。 pic.twitter.com/dFco3yDeXu— メカエンジニアのBB@ミニ四駆🔰 (@sentoryoku0) 2022年8月26日


 


この投稿の中で言及しているのんびりゆるり氏の情報はこちら


(作るのが)お手軽スピードチェッカーです。作るのが3Dプリントとプログラムで、回路関係は市販の物を使用できるので製作の難易度は低いんじゃないかなと思ってます。3Dモデルとプログラムはそのうちアップます。(公開する詐欺にならないようにしないと、、、)#ミニ四駆 pic.twitter.com/6DY8xEjUZP— のんびりゆるり (@yururi__nonbiry) 2022年3月5日


反響が多かったりなんなりしたら何かもう少し共有するかもしれません。


ちなみに携帯用じゃないスピードチェッカーは以前作っていて電力供給が問題だったので


lga.hatenablog.com


携帯化のことは考えなかったんですが、M5StickC Plusはかゆいところに手が届いてバッチリでした。


 


ストップウォッチ


1mmクリアランスゲージ


15cm定規


■ケミカル


オイルペン


■お掃除道具


100均メイクブラシ(マシンのお掃除)


アルコールウェットティッシュ(タイヤの掃除用)


■その他


ピニオンプーラー


ホイールプーラー


ブレーキカットジグ


ブレーキをカットするための治具です。


私は以下の物を使用しています。


Clover スライドゲージ・T


  • クロバー(Clover)

Amazon

ブレーキカットジグ届いた! pic.twitter.com/vIaZdSzJrU— メカエンジニアの趣味 (@sentoryoku0) 2022年8月27日


こんな感じで使用しますが、ミニ四駆レーサー御用達な物で別の物があります。


こういったジグがSKWさんから商品化されています。


https://skworks.net/items/624a540423c2aa05dda64f7b


f:id:this_is_log:20220925114741j:image
f:id:this_is_log:20220925114741j:image


■消耗部品


ブレーキ


マルチテープ


ピニオン


作ったタイヤ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?