自分で買ったマッハダッシュモーターの回転数で正規分布を取って見る


タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.433 GP.433 マッハダッシュモーターPRO 15433

Amazonお疲れ様です。 今回は自分で買って回転数を測りました。2022年2月からちょこちょこ買って12コ集まりました。 このデータ収集には充電器のサンダーとスマホで使えるアプリのmini-Z RPM測ってみる?を使用しました。

ABUNAI-DESIGN [HOTA] THUNDER 250W DCバランス充電器ディスチャージャー aa charger モーター慣らし サンダー[並行輸入品] ミニ四駆 mini4wd

  • ノーブランド品

Amazon 因みに私が使っている個体は2.95±0.005Vを出力していました。オシロスコープで波形を見ていないのでどれくらいのふらつきかは分かりませんが。

では、早速正規分布グラフを載せていきます。 母集団は12コ。また買い貯めていって1ダースになったらまたデータ増ししたいと思います。 それまではどこかの誰かのデータをいただいて傾向分析したい所存。 lga.hatenablog.com


こちらのデータ中央値が32175rpmで+2σで34486rpm、+3σで35698rpmとなります。 つまり2.5%の確率で35000rpm以上の異常品が獲得できるという状況のようです。 今回開封したものの中でのMAX値は34320rpmの個体で振動もそれなりでした。 で標準偏差は1200でそこそこバラついている結果となりました。今回間違いなくロット違いのものをそれこそドルコスト平均法のように取得していっているので12コなのにばらつきが大きい、となったような気がします。 まぁ、また個体を増やせるときが来たらですねぇ。 あと、一度にたくさん開けると振動の違いが分かるのが分かりました。これについては振動計測して数値化していきたい所存。 振動計測ですが、スマホアプリの振動計を使い始めました。いつかレビューするかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?