切抜き(20230827)

20230827わが友に贈る

20230827寸鉄(選)~
広布の為の貢献。それが全部、自分の為に―戸田先生。黄金の一頁、今日も
善人と交われば「心もふるまいも言もなおしく」。触発に満ちた同志と前進

20230827名字の言(要旨)~
大切なのは、勢いのある状態を「つくりだす」こと。

20230827「新・人間革命」と私~
 先輩幹部の真剣と誠実、そして、こまやかな配慮があってこそ、陸続と人材が輩出されていくんです。どうか、熊本県の皆さんは、今後は「人材の熊本」を合言葉として、幹部自らが〝人材になろう!人材をつくろう!〟と、強い祈りと持続の実践をもって、多くの逸材を育んでいってもらいたいのであります。(第25巻「人材城」の章)

大学校生とナットクTALK:未来部への激励
 幸福を祈り、心から発した言葉は、年齢差や信心歴などを超え、必ず相手の胸に響いていくんだよ。(略)
 年が離れているからといって遠慮する必要はないし、〝良いことを言わなければ〟なんて背伸びする必要もない。〝未来部のメンバーを励ましたい〟という花田くんの真心を伝えていけばいいんだよ。

ONE GOSHOこの一節とともに<諸法実相抄>~
「力あらば」とは、私たちの信心の姿勢から捉えれば、「大きな力があれば」ではなく、「力の限り」と拝し、〝自分らしく一言でも語っていく〟ことである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?