見出し画像

ミッシェルバッハにクッキーローゼを買いに行く

神戸に用事があるのに大阪で前泊した私です
神戸で連泊するにはホテル代が高すぎるのもありますが、どうしても行きたいお菓子屋さんが西宮市にあり、大阪と神戸の中間地点くらいなので移動がてら買いに行こうと考えたのです

むちゃうまクッキーを手に入れろ

ミッシェルバッハの「夙川クッキーローゼ」 それは
通販なし、予約販売なし、お店に直接行くしか買う手段がない

定期的にバズりそのたび入手難度が上がる幻のクッキーです
東京在住ではなかなか手に入れる機会がなく、たまたまこの近所に実家がある同僚に「買えたら買ってきて!!」とお願いして帰省の際に買ってもらったことがあります。その時食べたクッキーローゼが本当に美味しくて!
ずっとまた食べたいと思っていたのです

7:00列に並ぶ

5:30に起きて大阪のホテルをチェックアウト、阪急電車で夙川へ!
7:00過ぎ時点で既に店頭には10人ほどの列。さすが人気店です。
店頭の張り紙と列途中にある注意書きの通りに並びます
列途中からはお店の建物の階段に並ぶことになり、足場が狭くてちょっと辛い

最後尾札です

7:30整理券配布準備開始

お店の方から注意事項の案内があり、前の方から順にボードを回して名前等記入します

お約束事項

メ〇カリや〇天に転売品がわんさか出てるので本当に嫌になりますね
品質管理も出来てないし異物混入リスクもあるので転売からは絶対に買ってはいけません
40枚入りのお花が咲いたような箱が買えたらよかったのですが
今は18枚入りの小サイズの箱しかないみたいですね
ボードが回ってきたので名前・電話番号・住所(町名まで)を記入して待ちます

8:00整理券GET

購入個数を確認され、個数と受け取り時間が入った整理券をいただきました
受け取り時間は10時から16時まで、身分証明書必須とのこと。

時間をつぶす

ここでようやく列を抜けることができるわけですが、すぐそばのカフェは営業開始が9時からだったようでまだ入れない
駅前にマクドナルドがあったので休憩させてもらいました。

10:00開店&購入完了!

店頭に戻ると店内からとてつもなくいい香りが
何焼いてるのか聞いたらクッキーローゼのバニラを焼いている香りでした
整理券と身分証明書を渡して確認してもらい、
旅の間に開封したくて死にそうになると思ったので
抑止力としてマドレーヌも一緒にお願いして購入完了
ねんがんの クッキーローゼを てにいれたぞ!

ホテルについて記念撮影

いざ開封

東京に帰ってきてから開封!
傾けたりしないように大事に持ってきたつもりですが移動距離的に無傷は無理でしょう 多少の粉落ちは許してほしい

包装。賞味期限も表側にあることでひっくり返すリスクがなくて◎
包装紙をテープ止めもしていないので振動を与えずに開封できるのがお気遣いの塊すぎて好き
包装紙を外したところ。スリーブケースがついてるひと手間がまたオサレ
ご対面!チョコはちょっと粉落ちてるけどバニラは無傷!!

シンプルにおいしい

時間をかけて丁寧に作られるクッキー
甘さも控えめで上品なお味です
美味しいものは一気に食べてしまうことが多いのですが、そんな勿体ないことはできないので毎日少しずつ、丁寧に紅茶を淹れて味わいたいと思います
残り4箱は友達へのお土産だから、絶対開封するな私

今度は生菓子も食べたいな~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?