- 運営しているクリエイター
2022年3月の記事一覧
人は底なし沼を抱えている。
悲嘆は凍える冬の雨。
心を濡らす雫。
人が悲しみに沈むのは、愛する人を失うことに由来する。
グリーフ(悲嘆)・ケア。
悲嘆によって傷ついた心と身体が癒され、再生される。
悲しみは癒されなければならない。
苦しみは解放されなければならない。
人は爆弾を抱えている。
怒りは火花。
人が何に怒るかは、その人の知性による。
アンガー・マネジメントによると、
怒りを感じた時に6秒待つと、
怒りが通り過ぎるんだって。
簡単に
爆発してもいけません。
爆発させてもいけません。
人生が破壊されることもあるからね。
人は見えない翼を持っている。
歓喜の翼は人を大空に舞い上がらせる。
人が何に喜びを感じるのかは、その人の感性による。
大きな喜びは大きな波動となり、
笑顔は笑顔を呼び覚ます。
歓喜の心からは言葉が溢れ、人は黙ってなどいられなくなる。
喜びの人は、ただ喜びだけを語る。
人は探し物をする。
たぶん一生続く。
探す時間と労力はもったいない。
探さない対策
家に帰ってきて無意識に
⓵ポン置きしない
家の鍵、車の鍵、自転車の鍵など。
⓶すぐに、所定の場所に戻す
あなたにアドレスがあるように、
物にも戻るべき場所を明確にし、戻す!
すっぱいは成功の元
すっぱいしたということは何か行動を起こしたということ。
何かをしてもしなくても、それなりに時は過ぎ、未来は来る。
最大のすっぱいは
何もせずに過ごすこと。
現実を変えるためには、
レッツ・トライ・エニウェイ
(とにかくやってみよう)
あっ、失敗ね
例えば、引き出しの隅に残された100円玉。
これはただの100円ではない。
将来において
「お金の木」になる一粒の種かもしれない。
森に落ちた1コの小さなどんぐりの種。
それが大きな大きな
かしの木に成長するように。
光と土と水。
成長に必要な条件が揃えばね。
何のために何をするか?
「段取る力」という視点で生活を眺めると、全てにつながる。
物事の段取りには、まだカタチのない時間を先取る力、想像力が必要になってくる。
何のために何をするか。
見えるもの、見えないものを準備する。
必要な物をそろえ、体調を整え、
さあ、行こうか。
人が成長するためには2つの方向性がある。
⓵短所克服、長所伸展
▶️不得意な事を
プラスに変えていく
▶️得意な事をさらにプラスにしていく
⓶学びの際の方向性
▶️広げる
例えば、いろんな人の読書術を学ぶ
▶️深める
1人の人の読書術を探く学ぶ
【失敗してしまう時はどんなときですか?】
働く人510人のアンケート結果。
午後14時〜16時が40%と圧倒的。
最も多かった曜日は?
月曜日25%
次いで金曜日19%
最も少なかったのは
火曜日5%
失敗の4分のI は月曜日に起こる。
要注意❗️
月曜日の魔の2時間
1970年大阪万博。
小学6年生の僕。
小さな街から出かけた。
あんなに大勢の人を見たことはなかった。
多くの外国人、肌や眼の色の違い。
「太陽の塔」を初めて見た印象は「変なの」だった。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかわかっていたら、技術は後からついてくる。
岡本太郎
美味しい言葉
伝わる美味しさ
⓵このカレーはおいしいけど辛いです。
⓶このカレーは辛いけどおいしいです。
どっちのカレーがお好みですか?
伝わる美味しさ。
美味しい言葉。
挑戦への最大の壁
人が成長するためには、
知識や経験は重要な要素です。
しかし、新しい何かに挑むとき、
最大の壁になるのは、
しばしばそんな知識や経験なんです。
人と違った角度でものを見ることが出来るのは、
新しい何かを見つけるのは、
それらを捨てたときかもしれない。
人生がうまくいっている人は、
必要があることに接近し、
必要がないことを回避している。
うまくいってない人はその反対。
必要があることを回避し、
必要がないことに接近する。
【何事もうまくいかない人のパターン】
やるべきことはやらず、
やるべきでないことはやる。
ロト6の一等当選理論値は約600万分の1だって。
当選すると約2億円が手に入る。
600万という数字を身近に感じる方法。
10kgの米袋には約50万粒入っています。
それを12袋集めると
約600万粒。
その中の一粒が、当たりとなる。
600万分の1とはこんな数字。