根を張る【Lycian way11】

目覚めると、犬がいない。

書き忘れたが、昨日いちにち、一匹の犬が私達のあとを追っていたのだ。

彼はたしか、リゾートホテルの赤いTシャツのおじさんの犬だったはずなのだが、いつの間にか私達の後を着けることを決めたらしい。

しかし、さすがに昨夜の雨には耐えられなかったのだろう。

家にでも帰ったのかな。

そもそも、家はあるのかな。

トルコの犬の素性は本当に分からない。

Kabakからは、2通りの道がある。 

海のコースと、山のコース。

地図上にはビューポイントがマークされており、私は結構これを頼りにしている。

山のコースにはビューポイントが多く記されているが、海のコースには歩いてしか行けない(綺麗であろう)ビーチがある。

どっちも行きたい。

体力的にキツイかも知れないが、山を登り、海へ下る、"欲張りコース"を編み出した。

天気の良さも相まってか、このコースが、Lycian way随一の絶景道となったのである。

杉林を登ると、切り立つ粗い岩に囲まれた。

木々の間から遠くに見えるはKabakの青い海。

しばらく歩き続けると、開けた草地にでた。

オリーブの木とゴツゴツした岩と芝生。

オリーブの木の下で海を見ながらランチをして、また歩くことにした。

この先、Alincaという村に出るらしい。

地図上だとKabakより随分小さいが、リゾート地じゃない限り、人が住んでいるだろう。

つまり、食料が手に入るだろう。

Alincaに着く手前の杉林の中に、カフェがあった。

カフェと言っても、リゾート地にあるような小洒落たものではなく、農家のおじさんがその辺の木を切って建てた、掘っ立て小屋のようなものだった。

まがった手書きのメニューも、虎柄の毛布で覆われた壁も、手作り感満載で親しみやすい。

ハイシーズンにはハイキング客で賑わうのだろう。

これまで、綺麗な事ばかりに焦点を当ててきたが、実はLycian wayでは沢山のゴミを目にしてきた。

私達はこれまで、気に入ったキャンプ地ではゴミを拾い、遠く離れた村まで歩いて捨てに行ったりしたが、その量は想像以上だった。

狭いビーチでも45リットルのゴミ袋3袋分になったり、瓶が多すぎて全部拾うのを諦めたりもした。(ゴミ袋が薄すぎて、あまり重いと破れてしまうのだ)

そのほとんどは、恐らく地元の人たちによるものなのだろうと思う。

これを書くと、差別だとか偏見だとか言われるかも知れないが、実際にその現場を何度か目の当たりにして、教育について考えさせられていたのだ。

トルコでは2019年にレジ袋が廃止になったり、ペットボトルでメトロカードがチャージされるシステムが考案されたり、捨てられた本で図書館ができたりと、環境問題への意識が高い国なのだろうと思っていた。

しかし、自治体と個々の意識が必ずしも一致するわけではない。

これは、日本にも言えることであり、ポイ捨てこそしないものの、私の家では週2回のゴミの日に、45リットルのゴミ袋が一杯になる。

我が家には、それを捨てる場所があり、収集システムが成り立っていて、"ゴミは持ち帰りましょう"という教育を受けてきただけに過ぎない。

司法や自治体の力の及ばない自然の中で、バーベキューやピクニックを楽しんだあと、ゴミを置いていってしまうのは、今のトルコの現状からすると仕方のない事なのかも知れない。

手遅れになる前に、環境に対する教育が浸透することを祈るしかない。

話は逸れたが、ここのカフェは、町から随分離れているのに、ゴミひとつなく、手入れが行き届いていた。

きっと、この土地と自然を愛しているオーナーに違いない。それだけで、この場所が愛おしく思えた。

緑の大地を抜けると、Alincaに着いた。

Alincaは、海を見下ろす、山の上の小さな村だった。久々に人が根を下ろし営む土地に来て、心地良かった。

家の門の前で何かを拾うおばあさんがいた。

彼女はわたしたちに、白い、大きな種をくれた。

アーモンドだ。

殻は思ったより堅く、割るのに苦労した。

目の前にあった海を眺めるベンチに腰掛け、それを食べた。

手作り感満載の商店を見つけ、入ってみるとおじいさんがやって来た。

「パンかトルティーヤと、オリーブを売ってくれないか」

と聞くと、おばあさんが出てきて、家で焼いたトルティーヤとオリーブを持ってきてくれた。

値段を聞くと、1枚3リラ…高い。オリーブもかなり高かった。

「じゃがいもとトマトも合わせて、30リラでどうだ」

と、セット商法を打ち出してきた。

それより、目についた大きなチョコクッキーがどうしても食べたかった。

8リラだと言う…スーパーの2倍。僻地だから仕方ない。

結局、トルティーヤもオリーブも買わずに、8リラのクッキーを買い、海を臨むベンチでそれを食べた。

村を歩いていると、何人もの村人に出会った。

無人遊園地のようなKabakでは、人っ子ひとり見なかった。ここは、人が暮らす土地なのだと再確認した。

民家をノックして、オリーブを売ってくれないか訊ねてみた。

快く受け入れてくれ、10リラで自家製オリーブひとつかみとオリーブオイル200ml位、塩少々を売ってもらった。

これでしばらく食べ物には困らない…それだけで安心だった。

Alincaからはビーチまで下る予定だったが、すでに15時。西陽が強く差していた。

道なき下り坂は予想以上に辛かった。

ここは一応トレイルなのだろうが、海と山欲張りコースを歩く人は少ないのだろう、ほとんど手付かずの自然のままだ。

滑りやすい砂利や岩を下るのは、今日半日登り続けた山道より辛かった。

そして、ビーチまで行くのを諦めた。

途中水場を過ぎてすぐ、見晴らしの良い平らな土地を見つけたのだ。

久々に天気も良いことだし、早目にテントを建てて、火を起こし、料理をしようと決めた。

昨夜濡れたフライやダウンを乾かし、木を集めた。

ここ数日の雨なんて想像つかないほど、乾いた土地だった。

深い渓谷のKabakやBattery Valleyは緑が濃く、水に恵まれている土地のように感じた。

しかし、そこから30km離れただけでこれほど地形も植物も異なるとは、自然とは偉大だ。

突き出した平らな土地は、ごつごつした岩に刺々した植物がへばりついていた。

海岸や乾いた土地で太い木を見つけるのは困難だが、照葉樹の根本には折れた太目の枝が落ちている事を、今回の旅で学んだ。

乾いた木々を集め、小石を払ってテントを建て、夕陽を見に行った。

どこからか子ヤギが2匹やってきて、海に溶ける夕陽を一緒に見た。

久々に焚き火をした。つまり、久々の料理だった。

集めた木々は本当によく燃えた。トルコの乾いた土地でよく見かける、刺が密集した植物は、油分を含み、地元の人が着火剤に用いている。

作ったかまどのすぐ近くにそれがあり、火が移らないよう、神経を使った。

それでもやっぱり、火は人を落ち着かせる。

よく燃える木々を全部燃やしきって、満たされたまま眠りについた。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?