コペル無料体験

私 30代 仕事と育児の両立に悩むワーママ 子供が7ヵ月からフルタイム復帰
夫 30代 ホワイト勤務 育休中
息子 2021年4月生まれ 体は大きめ心は慎重派ボーイ

の三人家族でやっております。

自分の息子への教育を記しておくためにnoteはじめました。
誰かの参考になっても嬉しいです。

今回はコペルさんにお邪魔しました。


コペルは、ホームページは「天才を育てる」といった雰囲気ですが、
お教室自体は結構アットホームで、子供の個性を尊重して伸ばしていく、といった感じでした。
とにかく褒めることを大事にしている印象です。

お教室の時間が、息子のお昼寝と重なってしまって、息子は終始ご機嫌が悪かったのですが、先生が優しく対応してくださったので助かりました。

内容としては、EQWELと似たような感じです。
日付の確認→お歌→フラッシュカード→ボード遊び→おもちゃ遊び→音のあてっこ→お歌→大きなそろばん→手遊び歌
だったかな、もう忘れかけてるけど。

事前情報ではロウソクを見つめるという集中力アップ法をクラスの前にやると書いてあって、実はちょっとだけ楽しみにしていたんですけど、それはやりませんでした。月齢によるのかな。
赤ちゃんに炎は危ないですもんね。

息子の月齢にあうクラスが午前中にしかないのが一番のネックです。
午前中に予定を入れるとひたすらバタバタになるんですよね。
ちょうど教室の時間に昼寝していることが多いし、不機嫌な息子をあやしながら授業を受けるのも大変で…教室全体の印象としては、可もなく不可もなく、でした。

ただ、先生が結構若かったのが不安要素でした。幼児教室の先生には、どうしてもベテラン感を求めてしまいます。授業の進め方とか子供との接し方にもやや手探りなところもあって、「先生」に教わりに来ているというよりは、少し先輩のママ友のところに来てる、くらいの雰囲気でした。

料金は月額17,600円なので、都内の0歳からやってるお教室の中では多少優しい値段設定です。いや、そもそも平均が高すぎるんですけどね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?