ビーセイ上達のための環境作りと練習法

はじめまして。みなとほくとと申します。
みなさんはBeatSaber、楽しくプレイできているでしょうか

BeatSaberをしていると「なかなか上達しない…」とか「周りの人と比べて自分の成長が遅い…」とか、そういう悩みを見かけることがたまにあります。
私自身もそう思うことはたくさんありますし、頑張ってプレイ上達したい!! という気持ちが強い人そういう悩みを抱えることが多いと思います。
典型的な例として、こんな悪循環に陥ってる人がいます。怖いですね。

ダウンロード

でも、じゃあ実際どうやればプレイって上達するの? ってなると途端に難しくなります。うまくなりたいけど、そのためにはどうしたらいいの? というおはなしです。
うまいひと曰く、うまくなるためのコツやポイントがあるらしい、みたいな話を聞いたこともありますが、生憎と私は知りません。私が知りたいです。

なので今回は、実際に私がやってきた上達方法として、

ランク譜面を用いた上達のための日々のプレイ方法

この点に絞って紹介していきたいと思います。
具体的な練習手法というよりはその前提となる、効率良くプレイできる環境の整え方、みたいな内容です。

この記事はBeat Saber Advent Calendar 2020の21日目の記事です。

自己紹介

ここまでつらつらと書いてきましたが、そもそもお前誰だよというおはなしを最初にしておきます。
こんな感じのひとです。

スクリーンショット 2020-12-16 154840

上が現状の2020年12月時点での実力になります。
併せてBeatSaberを始めた頃の実力も載せておきます
こんな感じでした。

この時点でのプレイ時間は約50時間
実力としては☆3の譜面を数曲クリアできる程度
(プレイ時間に対する実力を表記するのは他人と比較する要因になるのであまり載せないのですが、今回は正確な実力表記のために記載してます。ご了承ください)

私自身はこのデータがプレイし始めの段階でどの程度なのか客観的に判断することはできないので、各自自分の自分の実力と照らし合わせてみてください

「上手いな」と思った人でもちゃんと練習すれば実力は上がります。大事なのは諦めずに続けることです
「同じくらい」って思った人は少なくとも私くらいまでの実力は付けられます。一緒に頑張りましょう
「下手だな」って思った人は私より実力あります。こんな記事見てる暇あったら早くPP稼いで
このツイートが2019年5月のものなので、大体1年半かけて成長したことになります。だいぶゆったりな歩みです。多分。

ランク譜面の概要

私は実力を上げるために積極的にランク譜面をプレイしましたが、そもそもなぜランク譜面がプレイ上達に有用なのか。ランク譜面の概要と、メリットおよびデメリットを簡単に解説します

ランク譜面とは、ScoreSaberというmodにより提供される非公式ランキングシステムにおいて、PerformancePoint(通称PP)と呼ばれるポイントを獲得できる譜面のことです。このPPが多い人ほどランキングの上位になる仕組みになっています。
ランク譜面やランキングについてはScoreSaberのWebページから確認することができます。

ランク譜面にはそれぞれ、難易度(StarDifficulty)が設定されており、ある程度客観的な譜面の難易度が分かるようになっています。

スクリーンショット 2020-12-20 140913

では実際にランク譜面と呼ばれる譜面はどのくらい存在するのでしょうか。総数および難易度別の譜面数は以下のようになっています。

合計     :1446譜面
~☆0.99    :120譜面
☆1~☆1.99 :339譜面
☆2~☆2.99 :226譜面
☆3~☆3.99 :139譜面
☆4~☆4.99 :95譜面
☆5~☆5.99 :84譜面
☆6~☆6.99 :89譜面
☆7~☆7.99 :126譜面
☆8~☆8.99 :97譜面
☆9~☆9.99 :52譜面
☆10~☆10.99:54譜面
☆11~☆11.99:21譜面
☆12~    :4譜面

実は☆4以降だと、☆7,8あたりが特に譜面が多くなります。
このようにたくさんの譜面が存在しているランク譜面ですが、個人的所感としては以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット
・難易度が設定されているため、自分の実力にあったレベルの譜面を集中的にプレイできる
・(最近の譜面は)無理な配置が少なく、ノーツの斬りやすさも考慮されている
・ランキングで自分の実力を相対評価することができる
・PPで多幸感が得られる

デメリット
・昔の譜面だとヤバい配置が散見される
・ランキングというソーシャリティ溢れるシステムのなかで病んでいく可能性がある
・PPに中毒性がある
・PPの摂取量が増えていく
・PPへの欲求が抑えられなくなっていく
・PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP

簡単にまとめると、難易度を見て自分にあった実力の譜面をプレイすることで効率よくレベルアップできるけど、プレイに注意する譜面がたまにあったり、ランキングやPPという楽しくも怖い誘惑もあるよ、という感じです。
では、ここからは実際に私がやってきた日々の練習方法を紹介していきます

①ランク譜面をダウンロード&プレイリスト化

まずは何よりも、プレイする譜面を用意する必要があるので、ランク譜面をダウンロードし、難易度ごとにプレイリストを作成します
大体自分がクリアできる難易度を基準に前後1程度の譜面を用意するのが良いかと思います。
例)☆3がギリギリクリアできる:☆2ー☆4台まで譜面をダウンロード、☆2、☆3、☆4でそれぞれプレイリストを作成。

ちなみにダウンロードする譜面の数ですが、全部です。
え? 多すぎて大変? ふざけるな? ごもっともです。難易度を絞ったとしても300~400曲、高難易度までダウンロードするなら1000曲以上。これを手作業でやるのはただのバカです。ちなみに私はやりました。当時は今ほど譜面は多くありませんでしたが、もうやりたくないです。

昨今のネットの海には心優しい神様のような人がいらっしゃるので、今回はその神様の手を借りることにします。
こちらに神様その1、あぷるるさんがいらっしゃいます。神様というより天使です。

こちらのお方、2時間おきにランク譜面のプレイリストを最新版に自動更新し、更新したプレイリストをGitHubにて公開されてます。
上記リンクもしくはこちらからプレイリストをダウンロードできます。
両手で拝みながら使わせていただきましょう。今回はranked_star_xx.jsonとなっている難易度別に分かれているプレイリストを使用します。
Latest Release(=最新版)であることを確認し、対象のプレイリストをクリックしてダウンロードします。ranked_all.zipをダウンロードして解凍しても大丈夫です。

スクリーンショット 2020-12-20 141848

GitHub上で公開されているものの多くは基本的な導入手順などがReadmeなどにマニュアルとして記載されています。プログラム等をダウンロードする際は、必ずReadmeがないか確認して、あれば目を通しましょう。
上記プレイリストに関するReadmeはこちらになります。

プレイリストのダウンロードが済んだら、そちらをBeatSaberのPlaylistフォルダに入れてやります。
さあそれではプレイ! …と、行きたいところですがプレイリストを入れただけでは譜面はプレイできません。以前はプレイリストを入れてやればゲーム内で譜面をダウンロードできましたが、現在の仕様ではできなくなっています。そのため、ゲームを始める前にプレイリスト内に入っている譜面をダウンロードしてやる必要があります。

譜面のダウンロード自体はBeatListというソフトを使って行います。現在BeatSaberにおける譜面のダウンロードおよびプレイリスト管理における主要なソフトです。
ソフトのDLはこちらから。最新版のインストーラー(2020年12月20日時点でbeatlist.Setup.1.2.3.exe)をダウンロードしてインストールしましょう。

スクリーンショット 2020-12-20 142724


Beatlistに関するReadmeはこちらになります。英語読めないひとはグーグル先生の力を借りましょう。私もいつもお世話になってます。


ダウンロードが終わったら初期設定をします。初期設定はマニュアルにもありますが、Settingの項目でInstallation pathの設定とLibraryのScan(もしくはUpdate Library)をするだけです。以下はSteam版の例です。

スクリーンショット 2020-12-20 143544

初期設定が終わったらプレイリストを開きます。

スクリーンショット 2020-12-20 145741

プレイリストを開いてContentを確認すると、その中に入っている譜面情報が出てきます。右側に緑色のダウンロードマーク付いてるものが、未ダウンロードの譜面になりますので、一番左側のチェックボックスにチェック付けて、一括ダウンロードしましょう。一番上のチェックボックスにチェックを付けることですべての譜面にチェックを付けることもできます。

スクリーンショット 2020-12-20 150348

これをプレイリストごとに実行してダウンロード完了です。ちょっと手間はありますが手動よりはとても楽です。
たまに譜面のダウンロードに失敗することもあるので、そういうときは個別にチェック付けてダウンロードしましょう。
では譜面のダウンロードとプレイリストの作成も終わったので、早速プレイと行きたいところですが、もう少し準備が必要です。

②プレイリストに関するmodの導入

プレイを開始する前に入れておくべきmodがあります。プレイリストを使うためのmodと、プレイリストを編集するためのmodです。
導入modについては以下の通りです。modを使用するために必要となる前提modが存在する場合もあるので、必要な場合はそちらも入れます。

・PlaylistLoaderLite(ModAssistantより導入)
・SongPlayListEditer(デンパ時計さん(現・花火modの人)が作成。2020年12月20日時点で、2.1.3が最新)

SongPlayListEditerについてはModAssistant非対応のmodです。こちらの作者はデンパ時計さんです。今回紹介する2人目の神様です。日本の神様なのでよく名前変わります。
なお、改めて言うことではありませんが、modはあくまで有志によって作られたものであり、その導入等については各自の自己責任で行うようにしましょう。
こちらのmodもGithub上で公開されており、以下のReleaseからDLすることができます。

Readmeは以下の通りです。


また、導入方法や使用方法は先日のアドベントカレンダーで登場したMozoryさんが解説しておりますので、そちらを見ていただくと分かりやすいです。


また、BeatSaberのバージョン1.12以降からスクロールにスティック操作が割り当てられるようになり、コントローラによってはプレイリストを表示できてもスクロールできないといった事象に遭遇する場合もあります。スクロールに対応する操作がコントローラに設定されていないためです。その場合はコントローラのバインドの設定を見直してあげましょう
INDEXコントローラの場合は1.12以降のカスタムバインドが公開されているので、そちらを有効化するとスティックでプレイリストをスクロールできるようになります。
おおまかな設定方法は以下のような感じです。細かい部分は環境に応じていい感じに解釈してください。


③譜面のプレイとプレイリスト分け

さあ、譜面とプレイリストを導入し、それらを利用するためのmodも導入したところで早速譜面を触っていましょう。
ここでは例として適性難易度を☆3と設定します。

まずは難易度内の譜面をプレイし、自分にあった難易度ごとに分けていきます。
この難易度分けの際にもプレイリストを使用しますので、事前に2種類のプレイリストを作成しておきます

・To_Improve(精度上げ用プレイリスト)
・Not_Cleared(未クリア用プレイリスト)

プレイリストの作成はBeatlist、SongPlayListEditer導入済みならゲーム上でも行うことができます。今回はBeatlist上での作成方法を簡単に説明します。
Beatlistでローカルのプレイリストを開いてactionsの「+」ボタンをクリックします。

スクリーンショット 2020-12-20 153455

最下部までスクロールすると、new-playlist-xxxxxxというプレイリストが作成されているので、クリックしてプレイリストを編集します。
Titleにプレイリスト名を入力して、Saveします。

スクリーンショット 2020-12-20 154333

プレイリストを作成したら、☆3の譜面をプレイしていきます。☆3は全部で139譜面ありますがひと通りプレイしていきます。この際重要なポイントは以下の通りです。

・あくまで譜面の感触を確かめるためなので、無理にクリアする必要はない
・無理だと思ったら途中でやめるくらいの気持ちで良い
・全部プレイする体力や時間がない場合は気になった譜面だけ触る

要するに無理せずお試しプレイみたいな気持ちで良いよ、ということです。
そして譜面をプレイしたら①クリアできた!②頑張ればクリアできそう!③むり!!こんな譜面やってられるか!!!!に分類しましょう。そしてそれぞれ、

①の譜面→精度上げ用プレイリストに追加
②の譜面→未クリア用プレイリスト
③の譜面→記憶から消して、忘れたころにもう一回やってみる

このように処理します。たまに遺物のようなやばい譜面があるので心の平静を保つためにも、無理なものは無理! とNoを言える精神が必要です。

④精度上げとクリア曲を増やす

目的別にプレイリスト分けしたら、毎回それぞれのプレイリストの曲をプレイしていきましょう。
これをちゃんとできるかで実力を伸ばせるかどうかが決まります。とても重要です。
例として、それぞれプレイ毎の目標と最終目標を以下のように設定します。

未クリア曲
毎回の目標:以前よりも生存できる時間を長くなる
      前よりも早いテンポでクリアできるようになる(85%→90%など)
      難所がちょっとできるようになる
最終目標 :安定してクリアできるようになる(3連続くらい)

精度上げ曲
毎回の目標:0.1%でも前より精度上げる
      ミス数を減らす
      平均カットスコアを上げる
最終目標 :自分で設定した目標精度に達する

このあたりを意識してプレイしましょう。
目標精度については人によって異なるかもしれませんが、個人的には以下の2つを都合の良いように使い分ければ良いんじゃないかなと思います

・精度85%以上
・初回クリア時の精度+5~10%アップ

また、毎回の目標は数曲プレイして、そのうちの1曲が目標のいずれかを達成すれば良いなぁという気持ちで十分です。
大事なのは、昨日の自分よりちょっと成長できたかも! という実感を得ることです。
目標達成しただけでは実感できないときは、こんな風に記録に残したりすると自己肯定感がなんとなく強くなる気がします。

目標を達成したら、未クリア曲は精度上げプレイリストに入れる、精度上げ曲はプレイリストから削除する。これを繰り返していきます。

⑤難易度を上げる

④を繰り返しているうちに少しずつ実力がついてくる、もしくは同じ曲ばかりやっていても飽きるので別な曲に手を出したくなると思います。
そういった時など、定期的に以前クリアできなかった曲や、1つ上の難易度(☆4とか)の曲に対して③、④の工程を繰り返します。
基本的な練習は、ひたすらこれの繰り返しです。
この練習方法のポイントは以下の通りです

・自分のクリアできるギリギリの難易度を毎回プレイする
 →一定以上の負荷を継続的に掛け続ける。
・精度も上げる
 →単なるクリア力だけでなく、高い精度を出せる振りも身に付く

基本的なことですが、うまくなるにはこの2点が重要だと思っています。というか私はこの2点しか意識してません。
他にも細かい点などはありますが、書き始めるとキリがないので、今回は上達の基礎的な練習ということでこのくらいに。

最後に

最後と言いつつ、局所難地帯の具体的な練習方法など期待していた人には「具体的なこと何も書いてねーじゃねーか!」とか怒られそうです。解説の代わりに私が利用している便利情報、サイト、mod等を簡単に紹介して終わりにします。
基本的に私の練習方法はデータを取って分析して、足りない箇所を補強する形式です。そのために役立つものになってます。

[ビートセイバー] 上達法 ~高スコアの取り方(基礎編) ~【ゆっくり解説】 < BeatSaber攻略講座 >

日本上位ランカーのまーそーさんがBeatSaberにスコアシステムについて解説した動画です。スコア上げたいけどどうすれば良いのかわからないという人はまずこれを見ましょう。
私は初期にこの動画を見たおかげ精度が伸びました!


BeatSavior(modおよびwebページ)

サイト内のリンクからmodをダウンロードし導入することで様々な分析情報を取得することができます。取得した情報の一部はゲームのリザルト画面に表示され、より多くの情報を確認したい場合は上記webページでスコアセイバーと連携させることで見ることができます。とても便利。
ゲーム内リザルト画面に様々な分析情報および時間帯ごとの精度推移が表示されます。

スクリーンショット 2020-12-20 161753

スクリーンショット 2020-12-20 162434

また、webページからは曲ごとのノーツ位置に対する精度情報をはじめ、他の分析情報も確認できます。

スクリーンショット 2020-12-20 162708

Counter+(mod)
ゲームプレイ中に様々なUI表示ができますが、私は主にカットスコア表示に利用しています。精度出したい人はこれを使って自分に足りていない部分を確認しましょう。有効桁数も任意に設定できますが、私は小数点第一位までの表示にしています。
BeatSaviorでも同じ分析情報が表示されますが、違いとして曲プレイ中の画面で表示されるので、リアルタイムに確認できます。

スクリーンショット 2020-12-20 163301

OBS Studio

何でもそうですが、自分のプレイを後から見返すとあらたな気づきが得られるので録画しましょう。
個人的に確認のために使用するアングルは一人称視点および正面後方からの三人称視点です。デスクトップのゲーム画面を変更するためにCameraPlusのmodも入れます。mod作者のすのーさんに感謝を忘れず使いましょう。CameraPlus自体はModAssistantから導入できますが、ReadMeもありますのでちゃんと目を通しましょう。

おまけ

本当は今回、色んな譜面製作者の紹介をしようと思っていましたが、不幸なめぐり合わせ(Beatlistで譜面のダウンロードができなくなってた)により譜面の収集ができなくなってしまったため、急遽内容を変更してお送りしております。
ただ、何もせずに没にするのも負けた気がして癪だったので、1つだけ作成したプレイリストを公開します。
最近日本の譜面製作者が増えてきたなーと感じたので、個人的主観と推測により、日本の新規マッパーの譜面をまとめたものです。以下の条件で集めました。

・日本人っぽい感じのひと(名前、譜面、スコアセイバーとの照合から推測)
・2020年11月1日以降にBeatSaverに譜面アップロードがあった
・最初の譜面アップロード日時が2020年6月以降

なお手動で収集したため、漏れ、誤り等間違いなくあるはずなのでその点はご容赦ください。もし上の条件で紹介漏れしてしまったマッパーの人いたらごめんなさい。
こちらがプレイリストになります。皆さん遊んでみてください。

プレイリスト内のマッパーは以下の通りです(BeatSaver内のMapper名表記・敬称略)
milufa_ailis
bigslick
mioshixy
hekusen
rodysan
rei05_h
kuzuyu
SoraMame
rinka_michibiki
inato
rindoblue
isonaudon
yagami
noraneko2850
icosha
PrimulaChiel
NanaCat

それではみなさん、良いビーセイライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?