マガジンのカバー画像

「みる」ということ~みたい世界をみる

84
50年以上生きてると、 おもしろいことが起こってくる。コンタクトをやめて、メガネにしてみようかなぁという思いが具現化してゆく中で、何か大きな「みる」というテーマが あらわれた。S…
運営しているクリエイター

#サポートカラー

〈ステージ3☆イノチグラスをつかって感じていること〉

つくる過程が 途中で止まっているのですが 今 この瞬間感じていることを書いてみます 。*∅ …

〈ステージ3☆第2話〉

今回のイノチグラスの作成は 友人のサロンでの開催に参加しました 目育士さんは りえさん はじ…

〈ステージ3☆第1話〉

第3話スタートします•*¨*•.¸¸☆*・゚ メガネを通して 「みる」ということに どっぷりはま…

〈 ステージ2☆33話 〉 前提をはずして

イノチグラスの サポートカラーを選ぶとき 前提をはずすことを決めた私 前提とは枠みたいな…

〈 ステージ2☆22話 〉 私にとっては本をきっちりと読めなくてよい

私には斜位がある と、少し前に書いたけど 本は 右から左への 流し読みをする それで 必…

〈 ステージ2☆15話 〉 いろんな「みる」

観る 診る 視る 看る 監る いろんな「みる」 このマガジンの中で 漢字で「みる」と書か…

〈 ステージ2☆14話 〉 色の表層的じゃないもの

イノチグラスの開発者 灰谷さんのblogより 例えば ブルーだからどうこうっていう 表層的な答えではないから とても興味がある 私も 色を学んだからこそ それは感じるのだ 他の誰かが決めたものじゃないものが自分の体の中の答えにある イノチグラスをつくったとき 好きなはずの青の色をみたとき 嫌だなぁって思ったの あくまでも 今回のテーマは 「ありのまま」 その設定においての話 他のテーマなら OKかもしれない OKじゃないかもだけど(笑)

〈 ステージ2☆12話 〉 サポートカラーのもたらす変化

手元には まだイノチグラスはない でも サポートカラーによる変化が 意識的なところで は…

〈 ステージ2☆11話 〉 自分の中の前提をかえる

絵を描くことを前提に選ぼうとした イノチグラス 体感としてはピカいちの反応の サポートカ…

〈 ステージ2☆10話 〉 「絵を理由に みたいものから逃げた疑惑」

イノチグラスを作成後から (前からもですが) 一人でおもしろいことになってる 「みる」っ…

〈 ステージ2☆9話 〉 あなたのみえる世界はあなたのもの

突然ですが この写真に写っているものは いったい何でしょうか? 大袈裟かもですが ひとそ…

〈 ステージ2☆8話 〉 遠近両用メガネはおすすめしたくない

3週間ほど前につくった 遠近両用目メガネ 出番がない•*¨*•.¸¸☆*・゚ 遠方の外出や み…

〈ステージ2☆7話〉 繊細さんには繊細なりの生きにくさがあった(過去形にしておく)

繊細になることを すすめるのではない 繊細くん、繊細さんが 生きやすい世の中になればいい…

〈 ステージ2☆6話 〉 カラダはとことん求める

感覚に繊細になったカラダは とことん 心地良さを求めてくる 私のカラダは貪欲だ もう 頑張らなくていいよと 言ってあげると 大喜びだ この、メガネ旅で 「みる」ことを追求しだした私 カラダが ちがう ちがうと サインを送ってきたのかもしれない 真意は まだ わからないけど だから?かどうかわからないけど 10代のメガネつくりから 一度もでたことがない左眼の乱視が 現れたのかもしれない 3週間前の他の検査でも でなかったのに。。。 目育