見出し画像

sns運用〜地の星座の慎重・堅実・忍耐

近年、企業さんや自営業者さんにとり、snsは必須ツールであると存じます。

情報はひとたび自分の手を離れると、コントロール不能状態となり広まります。
認知が広まる、ウケれば人気が出る、ファンが付く、売上利益が出る。

しかし時には、切り取られ、誤解され、炎上し、日頃の取り組みや努力や苦労を知らないネットユーザーから想定外のびっくりする批判が集まります。

プロの電通や博報堂に発注している大企業さんでさえ、炎上商法でやってない場合のプロモが炎上することがあります。
あまりに批判が大きいとリスク管理の観点から、汗を流し開発した広告や商品を取り下げたりする時代です。

snsはカタチの無い難しい空間であると私は認識しています。

しかし、色々拝見しておりますと、安全な枠組みの中に位置し、楽しい、面白い、心地よい雰囲気で、マーケティング戦略を効果的に運用し、商品/ブランド/企業に好意を持って頂く戦略戦術を感じることもあります。

地の星座の慎重、堅実、忍耐

sns戦略において、火地風水の地の星座成分を使うと、分析し、慎重に、保守的に、地に足が着いた粘り強いsns運用をできるかもしれません。

地の星座、♉️牡牛座、♍️乙女座、♑️山羊座の成分は慎重で保守的、忍耐力があり地に足着いて、全体を見渡します。
戦略を立て粘り強い戦術遂行能力が高い傾向です。

地の星座それぞれの特徴

♉️牡牛座はゆっくりと着実に慎重に動じず、最後までやり通す。五感で察知。
守護星の金星:愛、調和、「好き」を求める

♍️乙女座は知性、分析と整理の星座。
守護星の水星:思考、情報、コミュニケーション

♑️山羊座は忍耐強く、堅実に確実にいく星座。
高く登り広く見渡す。
守護星の土星:秩序を守る為に枠にはめる。制限や統制。頂点を獲らせる惑星。

地の要素と他の要素を組み合わせる

地の要素を強く出し過ぎると、行政文書のお手本のように堅くなります。その目的で運用するsnsであれば地の要素のみを使用し、snsをなさると上手く行くかもしれません。

行政文書でなく、おもしろさを出したい場合は、他の要素、火の情熱、風の情報共有とかる〜い開放感、水の一体感などを組み合わせると、いいかもしれません。

最後に

以前の投稿内でトヨタ自動車さんの地の要素について最後にの章で書きました。
トヨタ YouTubeショールームに、段クリエイターさんが段ボールで新型crownを作成する工程動画が上がっています。この動画、私は楽しくなって何回も見ちゃいます。うまくやって行くってこういうことなのかなと思います。

あっ、私はトヨタ自動車さんの回し者ではございません。ただ、モリゾウさんが五感を開き車のケツぶん回してドリフトするお姿は好きです。

世の中にはたくさん凄い方々がいらっしゃいると思う日々です。noteの中もです。
勉強になります。ありがとうございます。

私は地の要素を意識し、学び、精進します。

地星座の慎重・堅実を意識し過ぎて堅くつまんない文章になっちまった

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?