2023.8.17日記

ありのままを記述しようとするか、比喩を用いて詩的に表現しようとするか、どちらも試した結果、五十歩百歩、「言葉」というのはどこまでいっても本質を描写することはできない。

So then he tried saying the grass is green and the sky is blue and so to propitiate the austere spirit of poetry whom still, though at a great distance, he could not help reverencing. 'The sky is blue,' he said, 'the grass is green.' Looking up, he saw that, on the contrary, the sky is like the veils which thousand Madonnas have let fall from their hair; and the grass fleets and darkens like a flight of girls fleeing the embraces of hairy satyrs from enchanted woods. 'Upon my word,' he said (for he had fallen into the bad habit of speaking aloud), 'I don't see that one's more true than another. Both are utterly false' And he despaired of being able to solve the problem of what poetry is and what truth is fell into a deep dejection.

Virginia Woolf, ORLANDO

草は緑、空青し、と言おうとした。「草は緑、空青し」と声に出して言った。そして見上げると、とんでもない、空は千人もの聖母(マドンナ)が髪から振り落としたヴェールのよう、草は、毛むくじゃらの牧神の抱擁を逃れて魔の森から駆け出した乙女たちさながらにそよぎ翳っている。「これじゃあ」(とひとり言をいう悪癖がついてしまって)「どっちが真実ったって五十歩百歩。どっちも全く不正確だ」と、いうわけで、詩とは何か、真理とは何かという問題を解くことに絶望、意気消沈してしまうのであった。

ヴァージニア・ウルフ『オーランドー』 杉山洋子訳