深波 月夜

武装神姫初心者です! 対戦よろしくお願いします!

深波 月夜

武装神姫初心者です! 対戦よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

武装神姫の補修方法 まとめ 目次

はじめに 武装神姫は魔道である。 既に旧MMSによる武装神姫は過去の物であり、現行の美少女プラモデルとは比べられない存在である。 現存する個体数は少なく、入手困難で、価格は高騰している。 それが故に、ぼくは武装神姫を人に勧めることなどもっての他だと考える。 しかし、武装神姫に他に換えられぬ魅力があり、それに魅せられる者がいるのも事実として認識している。 これは、そうした過去の亡霊に憑りつかれ、武装神姫を代え難い相棒としてしまった亡者に向けた文章となる。 願わくば、亡霊

    • プラモ神姫のドールアイ化加工 その2

      ⅩⅩⅩⅣ,プラモ神姫のドールアイ化加工 その2 ドールアイ化加工については、以前にも記事を書きました。 基本的には前回のやり方でも加工することは可能です。 しかし、多少月日が経って、ぼくのやり方も多少の変化があり、より加工しやすい、初心者の方でも失敗しにくいやり方というものが見えてきました。 よって今回は、以前上げたドールアイ化加工のアップデート記事になります。 こんな方法もあるんだ、と思って、よりご自身に合ったやり方を選んで頂ければと思います。 (以前のドールアイ化加工

      • ネジ錆由来の固着の解消

        ⅩⅩⅨ.ネジ錆由来の固着の解消 さて、久方ぶりの補修記事です。 以前、錆びたネジを交換する方法は記事を書きましたが、今回の記事はその一段上のケースです。 ネジの錆だけであれば、以前の記事のようにネジを交換することで解消できます。 しかし、ネジの錆は(保管状況にもよると思いますが)水分とくっついて、パーツ内部で固着する場合があるようです。 そうなると、ネジは回らず、パーツが分解出来ないということになります。 特に、ネジは錆によってネジ山が完全に崩れてしまうこともあります。

        • 複製について:インデックス

          さて、今回は初めての有料記事を書かせて頂きます。 投稿記事数も100を超えたので、そろそろいいかな、と思いまして。 ですが、先にお伝えしておきますが、内容は新しいものは一切ありません。 単にまとめというか、特定内容の記事へのリンク集になります。 よって、この記事にお金を出して買わなくても、内容にあることは過去記事を検索すれば読めます。 この記事のメリットは、特定の内容の検索性を上げるだけです。 また、関連する内容の新しい記事を書いた場合は随時追記をしますので、読み飛ばしや

          ¥500
        • 固定された記事

        武装神姫の補修方法 まとめ 目次

          メガミ神姫の肩関節再生

          ⅩⅩⅩⅢ,メガミ神姫の肩関節再生方法 さて、今回も関節の補修についてです。 メガミデバイスで最も破損しやすい部位は、関節部分でしょう。 よく動かす部分でありますし、負担もかかりやすい上、適度に負荷をかけていない関節は保持力がなく、役に立たないため、常に負荷をかけられているためです。 その中でも、特に肩関節や肘・ひざの関節は破損報告が多いように思います。 今回はその内、肩関節のリングジョイントの補修を扱います。 このパーツはリング部が割れたり、ボール部がもげてしまったり、中々

          メガミ神姫の肩関節再生

          胸パーツの造形について【R-18】

          ⅩⅩⅩⅡ,胸パーツの造形について【R-18】 【注意事項】 本記事にはやや性的な表現を含みます。 そのため、タイトルにあるようにR-18とさせて頂きますので、ご了承ください。 さて、ここより本文です。 今回は、美少女プラモにおける胸部の造形について扱います。 まぁ、具体的に言うと乳首の造形ですね。 よって、R-18の注意書きをさせて頂きました。 基本的にはこうした造形のある模型はR-18に分類されるものだと思いますので、一般に流通している美少女プラモにはない造形だと思い

          胸パーツの造形について【R-18】

          カシメ関節の補修(カシメ交換)

          ⅩⅩⅧ,カシメ関節の補修(カシメ交換) さて、今回は以前より避け続けてきたカシメ関節の補修です。 これは今まで、いつか書こう、書かなければ、とは思っていました。 というのも、武装神姫のカシメは銀色のものはアルミ製で、漂白剤による黄変の補修の際に腐食してしまうことがあり、その対策としても必要だったからです。 折角補修したのに、また別の部分に補修が必要になってしまっては片手落ちですので、いつかやらなければならない、と思ってはいました。 では、なぜそんな大事な内容を避けてきたか

          カシメ関節の補修(カシメ交換)

          おゆまる二面型によるUVレジン複製

          ⅩⅩⅦ,おゆまる二面型によるUVレジン複製 さて、今回はおゆまるを用いた、二面型による複製です。 と言っても、おゆまる二面型については以前にも取り扱っています。 では、なぜ今回また同様の記事かというと、今回は複製材にUVレジンを用います。 (以前の記事はエポパテを複製材に用いていました、詳しくは以下) UVレジンを複製材に用いるのは、エポパテを使うよりも多少コツが必要です。 また、併せて型の作り方も、UVレジン向けに改良したものをご紹介します。 ご興味おありの方は、今回も

          おゆまる二面型によるUVレジン複製

          UVレジンを扱う際の気泡対策

          さて、またしても武装神姫に関わる記事というよりも、模型技法についての記事です。 個人的には「模型の技法は武装神姫に応用するために学んだ」という身なので、技法だけを取り出して記事にするのはなんだか気恥ずかしい気もします。 が、ここで公開する技法(と言えるほど大層なものかは置いておいて)が、どこか別の場所で花開くならばそれはそれでよいことだと思いますし、ぼく自身が習い覚えた技に関しては秘伝はないと思っているので。 まぁ、何かの足しとして使って頂ければ。 さてさて、100均でもU

          UVレジンを扱う際の気泡対策

          色移りの予防と対策

          ⅩⅩⅥ,色移りの予防と対策 さて、前回の記事で、塗装には塗膜を形成する顔料系の塗装と、パーツに染み込んで色を変える染料系の塗装がある、とご紹介しました。 今回はそれに関連して、意図せずパーツが染まってしまう、「色移り」についてお話しできたらと思います。 ご興味おありの方は、よろしくお付き合いください。 前回のnote 「色移り」って、なに? 前回のnoteでは染料を使ってパーツを染める方法をご紹介しました。 これと同じことが、意図せず起こってしまう現象を色移りと言います

          色移りの予防と対策

          塗装について 第十回(難塗装材質の塗装)

          プラモデルに使われている素材は、大半が塗装の可能な材質です。 しかし、キットに含まれているものの中にも、塗装の難しい材質というものがあることに気づきます。 それは、ジオラマ製作などで、キット以外のところに材料を求め始めても、同じです。 今回は、そうした「塗装が難しい材質」についてのお話と、「そうした材質を塗装するためにはどういう方法があるか」についてお話しできたらと思います。 ご興味ありましたら、お付き合いください。 塗装の難しい材質について まず、キットに付属の取扱説明書

          塗装について 第十回(難塗装材質の塗装)

          メガミ用シューズの流用加工

          ⅩⅩⅩⅠ,メガミデバイス用シューズパーツの流用加工 以前挙げた、互換パーツについての記事中で、『足首の互換パーツは現状ない』『メガミ用のパーツを流用するには不可逆加工を施す必要がある』と触れました。 現状、足首パーツが破損した場合は、他素体からの共食い整備か、あるいはアーンヴァルMk2やヴァローナのような、素体足首の他にシューズパーツが付属するセットのパーツを使うくらいしかありません。 しかし、当然現在それらのパーツの入手性は良いとは言えず、もっとも簡単な方法はメガミデバイ

          メガミ用シューズの流用加工

          バトルマスターズはvitaで出来るのか

          さて、今回は珍しく、模型に一切関係ない内容での更新です。 扱うのは「現在、PS vitaで武装神姫Battle Mastersは新しくプレイできるのか?」という内容です。 というのも、この質問。 時期を置いて、結構な数が繰り返されているんですね。 それを毎回見つけてきて回答するのも手間ですので。 もう、ここにまとめて置いておこうかな、と思いまして。 結論から申し上げますと、出来ます。 2024.04.22現在ですが、PS vitaでPSP用のゲームである「武装神姫Batt

          バトルマスターズはvitaで出来るのか

          塗装について 第九回(トップコートについて)

          さて、長々とお付き合い頂きました塗装についてのnoteも今回で最終稿です。 今回は塗装の仕上げとも言うべき、トップコートについて扱います。 最後までお付き合い頂けますと幸いです。 トップコートの役目 まずはトップコートというのがどういうものなのかについて、お話しさせてください。 トップコートという名前で呼ばれますが、これらは要するに無色透明の塗料です。 つまり、色彩を加えない塗料なのです。 では、なぜそんなものをわざわざ使うのでしょう。 トップコートにはいくつかの役割が

          塗装について 第九回(トップコートについて)

          メガミ神姫の重量改善方法

          ⅩⅩⅩ,メガミ神姫の重量改善加工 旧MMS武装神姫と比べ、KOTOBUKIYAのプラキット版武装神姫は「軽すぎて扱いにくい」というお話を旧い神姫オーナー様方から聞くことがしばしばありました。 これは、かつてのMMSを知っている方々からすると大きな問題でした。 しかし、近年の美少女プラモから入った方にはいまいち実感の伴わないものであると思います。 今回は「旧MMSと近年の美少女プラモの重さの違い」、「重さの違いがどう扱いにくさと関わるのか」、そして「軽いがゆえの扱いにくさの解

          メガミ神姫の重量改善方法

          塗装について 第八回(スプレー缶やエアブラシの使い方について)

          さて、塗装作業についての一連のnoteも、いよいよ大詰めとなり、実際に色を塗る段階に入りました。 ここで、筆塗りについては皆様初等教育から触れた技法であるのに対し、スプレー塗装は余程専門的な学問を履修していない限り、模型趣味で初めて触れる、という方がほとんどではないでしょうか。 そのため、筆塗りでのコツは割愛し、主にスプレーで塗装するときの注意点ややり方についてまとめたいと思います。 まぁ、筆塗りをやったことがない方はいないでしょうし、逆に筆塗りで上手く塗れない、壁を感じる

          塗装について 第八回(スプレー缶やエアブラシの使い方について)