歯車 #164

なんとなく、最近は業務上、人と関わる機会がとりわけ多い。
だからか、事あるごとに山にこもりたい気持ちになってしまう。

ビジネスの始まりは、相手の課題を解決することにあると思う。
もしくは、相手に価値を提供すること。

私の今の気分としては、1ミリも相手のためになることをしたくない。
相手に振り回されたくない。
相手がある仕事をしたくない。
どんな人の意見も聞きたくない。
とんだイヤイヤ期である。

自分が好きなことをして、それで認められて、あわよくば、それで食べていきたい。
相手の求めることをする訳ではなく。
個展を開く陶芸家に憧れる。

まぁなんてエゴが強いのだろうか。
そんなことをここ2、3日考えていた。

今日ふと思ったのが、お茶屋さん。
お茶っ葉専門店だけど、軒先のベンチでちょっとお茶が飲めるところ。
自分がいいと思ったものだけ置いて、決して媚びない。
生計を立てるというよりも、人生の余暇としてやりたい。

社会の歯車が嫌になり、自分の裁量で動け、こだわりを詰め込んだ場所を求める。
こうやってサラリーマンはどんどん脱サラしていくのだろうな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?