見出し画像

釜山コン当選に至るまでの経緯

こんにちは〜〜みんみんです。

今回は記事を何個かに分けて、釜山コンについて思い出話としてお話ししてみようかなと。

ちなみに前回の投稿も含め、嵐を前から今も推しておりまして…(復活して欲しいですよね)

今は無き番組、Music Loverに嵐が出ていて、私が見た時は「リフレイン」という曲のシーンだったのですがスッと耳に入った瞬間完全にハマり、ライブでいうと、君と僕の見ている風景からファンになりました。

耳が聴こえないからライブや生を見に行くのはちょっと無理なんだろうな〜〜と機会をわざと(?)逃して完全にテレビ越しで応援していたもので、活動休止発表前にFCに初めて入って「5✖︎20」ライブを名古屋に行って生で見れたという…(社会人なりたてホヤホヤの時)

とにかく、
人生初めて行ってきたのが5✖︎20ライブ。
それ以降は嵐活を少し休まさせていただいて、armyになったわけなんですが…

タイトルにもお伝えした通り、
2019年から3年と時間が経ったある日に「釜山コン」が発表されました。

ここまでON:Eが終わって以降のオンラインライブには参戦済みなんですが、生で会いに行くのはもちろん初めて。

発表された瞬間「まぁ〜dynamiteからファンになった方も多いだろうし、倍率もエグそうだし耳聞こえないしなぁ…スピーカーの近くの席当たっちゃったらもう完全に音楽聞き取れないしなぁ…申し込むか迷う〜…でもいきたいんだよな」(人工内耳✖︎音楽ってなかなか難しいんですよね。また次の機会におはなししてみようと思います)

と一歩踏み出せなかったのをはっきり覚えてます。

先にarmyになってた母に一応意見反映として聞いてみた。

ちなみに母はTHE⭐︎ポジティブな方なんですが。

(対して私はTHE
⭐︎ネガティブ人間で…)

私:「嵐のライブでこういうのあったからさぁ…ちょっと悩んでるんだよね」

母:「行ってみれば????行かないとわかんないしさ。」


母:「あ、抽選だからまぁ当たんないだろうし申し込んでみたら。ワイも申し込むワ」

ヌシ:「ンファ?」

ポジティブ即返答。

お母さんって強いんだなぁ…(こういう場面で思うことじゃないですよね🤣)

ってことでスマホを出し、「まぁ当たんないっしょ。思い出記念として…」(ポチッと)

申し込みました。

母に「わい申し込んだ〜〜〜」

母も「お、ワイも〜〜〜」
といつもの日常を過ごしました。
そして抽選結果当日。(この日お休み)

まじめにこの時の姿だった。yogibo最高。

当選発表時間になり、スマホを開く。

私「どうせ当たんないからすぐ見て終わろう」
母「うん」

母が最初に開くも「不当選」の文字が出た。

母ワタシ「あぁ〜そうだよね…」
ワタシ:「母がハズレならわたしもハズレだわ」

ページ開く。

ワタシ(固まる)


いや待ってほんと?
これ事実??ん?

えー…………

喜びよりも「不安」の方が正直大きかったです。

1人で海外に行くのって結構チャレンジャーじゃないですか…?

2019年の卒業旅行が渡韓であって2回しか海外に行ったことがない私からして「不安」がありまくりすぎました。

1人でホテルに泊まること
1人で行動すること
1人でご飯を買いに行く 
1人で英語を話すこと(スマホの翻訳すごいのね…!めっちゃ便利だった-完-)

上記よりももっと大きな門…
「チケット引き換え」。

それをわたしができるのか…
最終的に母もついてくることになりますが、
ライブのみは別行動です。

当選して以降どうなったのか、次の記事でお話ししてみたいと思います。

ここから海外参戦当日までどうなっていったのでしょうか。
お楽しみに!

안녕〜〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?