見出し画像

北海道は旅人にやさしい〜「自家用バス🚌で訪れると驚かれてしまった想い出の場所」編

私達夫婦は車で日本を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけ150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
昨年からマイクロバスをキャンピングカーにDIYした車で旅を楽しんでいます。
今回は自家用バスが来て驚かれてしまった想い出の場所についてお伝えしたいと思います。
昨年の夏の出来事になります。

いきなりこんな大きな車で来られたら・・・

団体客が来たのかな・・・
と勘違いされたことも
それも旅の楽しい思い出

1.新得そばの館(新得町)

駐車場に入ると、すぐに店員さんが出てこられて「何名様ですか?」
と尋ねてこられました。
「2名です・・・」
定員さん、きょとんとされていたような。

団体客がいきなり来られたと思い、人数の確認に来られたようです。

そりゃバスで来られたら大勢出てくると普通は思いますよね。

敷地内には蕎麦畑があり、夏場でしたので蕎麦の白い花が沢山咲いていてきれいでした。

夫 天せいろ
私 ごぼう天せいろを注文




お蕎麦は太めでしっかりしていて、食べごたえがあります。
ごぼうの天ぷらも美味しくいただきました。

食後にそばのソフトクリームをいただきました。
店内には売店もありお土産を購入することも出来ます。



2.江部乙神社(滝川市)

雨の降る日の朝伺いました。

バスで駐車場に入って来たので、女性の方が驚いてか?すぐに出てこられました。

今回は4人乗っています(笑)

訪れていたのは私達だけでしたので、とても丁寧に神社内を案内していただきました。


とっても愛嬌のある狛犬
雨のため笠を被っているそうです。


こちらのお守りのお影でこの先の運が巡ってきたのか。。。


かわいいイラスト♡


ステキな地図をいただきました。
郷土愛を感じます。



3.すし処鮨元さん(紋別市)

行ってみたかったお寿司屋さん。
駐車場があるのか、下見に行く。
開店時間と同時にお店の方に直接伺いに行くと。
「大きい車だね〜何人?」
「止められるから大丈夫ですよ〜」とお店の隣の駐車場を案内していただきました。
個人店の為、バスが入れる駐車場があるか不安でしたが、来店する事ができて良かったです。

珍しいお寿司をいただきました。
左:かに子  右:かにみそ


美味しいが詰まっていました。

大きな車でいきなり行って驚かせてしまってごめんなさい。
でも私達にとってはステキな旅の想い出になりました。
お世話になりました。
ありがとうございまいした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?