見出し画像

25人乗り2ナンバー登録のマイクロバスを、8ナンバーのキャンピングカーに登録変更

私達夫婦は、車で全国を周り(沖縄を除く)2年ほどかけて150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
今回は、1年目に購入したハイエースを売却し、新たにマイクロバス(トヨタ コースターを購入し、バスをキャンピングカー仕様に改造していく過程をお伝えしていきます。

2ナンバーのマイクロバスを8ナンバーのキャンピングカーに構造変更

構造変更をするにあたり最寄りの陸運局に構造変更の基準ついて話を聞いてきました。
変更する際の設備として

  • 寝床が乗車定員の1/3であること→うちの場合8人乗りですので2人分の寝床の確保が必要

  • ベットマットは難燃性であること→専門の業者さんに依頼

  • シンクを設置すること

  • 調理器具があること→ガスコンロ使用

すべての設備を整え夫と友人で陸運局へ行きました
陸運局では、車検を1度切って構造変更(25人乗りを8人乗りへ)を通しました。
車検を通しました。
構造変更手続きは2〜3時間ほどで終了しました。

改造前は25席あるマイクロバスでした
ベットの基礎はDIYしましたが、難燃性のベットマットは作ることが難しく専門業者さんに依頼しました。
こちらは調理スぺース、シンクになります。
調理器具はガスコンロにしましたが、常設でなくても良いとのことでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?