見出し画像

初回投与開始

病院の中庭にもクリスマス🎄
そんな気分じゃないはず…なのに、浮かれて写真撮る(笑)

朝食:
食パン2枚、チョコクリーム、豆乳
スープ煮&ウィンナー、りんご2ケ

朝食①

朝食後は、早めにシャワー浴。
この後、抗がん剤用の針を入れるらしい。
昨日、ポートの相談を看護師さんにしたら、主治医が急遽お休みなので、次回の外来で聞いてほしいと。
でも、ポート入れるためには、また入院しないといけないらしく…考えちゃうな。

本日担当の医師がルートを取りに来た。
投与は午後から。

昼食:
ごはん、味噌汁、インゲンの胡麻和え
とろ鯵のみぞれ煮、オレンジ

昼食②

昼食終わったら、投与開始。
まずはトラスツズマブから。
って、昨日聞いてた順序と違うけど⁇
大丈夫?
看護師さんに確認してもらう。
医師と薬剤師に確認したところ、説明書が間違ってる、とのこと。
今まで、誰にも指摘されたことがないので、気づかなかったと…。

その後…
N「パージェタが変更になってますけど聞いてますか?」
私「聞いてません」
N「途中で変更になったのかな」
私「一度も言われたことないです。最初からパクリタキセルとトラスツズマブだけと説明受けてます」
N「じゃ、先生のオーダーミスかしら」
私「エッ?大丈夫?ですか?」
N「削除されてるので大丈夫ですよ、心配しないでください」

…一気に不安になる。
そんなことくらいでと思うけど、かなり不安になるのよ患者は!
急いで作り直してきたらしい↓

訂正版

昼食と歯磨きを終えてから、着圧ソックスを履く。
看護師さんが大量の保冷剤を持って来てくれた。

13:20トラスツズマブ開始
 ↓
デカドロン・ガスター・ポララミン
 ↓
グラニセトロン
 ↓
パクリタキセル
18:20終了

今のところ、目立った症状はなし。
保冷剤で冷え冷えになってたから、気づかなかったのかもしれないが、あったまってきたら、ほんの少し下肢に痺れを感じるような…。
圧着ソックスのせいかな?

夕食:
ごはん、中華スープ
中華風炒め煮、蒸し焼売、野沢菜漬

夕食②

投与後に看護師さんが、
「夜中に気持ち悪くなる方が多いですね、その時はすぐに呼んでください、お薬ありますから!」と言っていた。
夜中に↑これを吐くことになるのかと思ったら、食べたくなくなった…。
用意してくれた方々に申し訳ない。
ごめんなさい。
飲みかけりんごジュースとカゴメ野菜生活マンゴーを飲んで夕食終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?