見出し画像

バクロバ【旧裏】

こんにちは、バレンタインには新条さんがこれ見よがしに目の前でチョコを食べてて、チラチラ見てたらニヤニヤされながら一口分けてもらいたい、と思ってるねゅはです


今回は先日フリーしてる時にいつも使ってるバクフーンデッキのレシピをnoteにまとめてないことに気づいたので書いてます

みんな大好き多色デッキです🙄

バクフーンライン(2-2-2)
エネ落としたくないからひをふくの方がいいんですけどコイントスに依存しないでワンキルとかもひばなと1-1
マグは打点調整できるほのおのかぜで確定です

わるクロライン(4-3-3)
まあわるクロと言えば大体こんな感じでしょ

バリ(1)
多色回せない人類はこいつと超エネを解雇すればさらにシンプルなデッキになって使いやすいです
僕は回せるので入れてます、いたらいたで仕事してくれますし

オーキド(4)エリカ(4)クルミ(3)
縦引きのオタクたち
ウツギかギャンブラーが1あってもいいかもしれないけど多分いらない

礼儀(3)こかおじ(2)
コウモリ並べたいから作法は多め
バクフーンライン薄くて進化できないからこかおじがもう少し欲しいけど枠がない

退化(3)フジ(1)
無限に足りないけど枠ががが
スプレーはブーストチャレンジにも使うからマジで無限に足りない
最初はスプレー4でフジ不採用だったけどスプレーだけでわるクロ使い回すのがキツかったので入ってきた
ダメ受けたバクフーンを山に返して順当に手張りして2回目のかえんぐるまを狙う動きも強い

夜廃(3)
炎エネとかを山に戻す
あとバリヤード使い回す

突風(3)
殿堂めちゃくちゃ余るので
わるクロとかでHP80に調整してから呼び出してかえんぐるまを決めるのがコンセプト

色んな人のデッキ見てるとリムーブ1の突風1とか余ったらパソ通刺してたりするんですけど僕は余ったらどれか一つに全振りするのが好きなんですよね
リムーブ3or突風3みたいな
結構相手が読み間違えてくれますし🍣

まきベト(1)
あれば活躍するやつ
最近だとまきびしとかオーダイルの能力止めて活躍してた

エネスタ(3)
必要な色を戻したい
2回目のかえんぐるまは基本的にエネスタ手張りで狙う
3枚目は相手が考慮してないことも多いから3枚

エネ・超(2)草(5)炎(6)
超を1にする自信がなかった
炎は6が最低ラインだと思う、山に3枚はないとキツいですし
草はもっと欲しい、安定して2ターン目にふらふらとべたほうが強い

動き方はレシピ見れば分かると思うんですが序盤はコウモリさんたちで戦ってもらって打点調整
残りHP80以下を1匹、20以下をできるだけたくさん盤面につくるようにしてバクフーンでサイド3枚取りくらいを狙うのがイメージ
まあ大体の場合はちょこちょこサイド取りながら試合は進むんですが

かえんぐるました後のバクフーンは退化させれば手張りでほのおのかぜ撃てるのでアドです
ただ退化スプレーが足りないのでよく考えながら使いましょう

ファイヤーブーストとエネスタがあるので山とトラッシュどちらにもどの色のエネが何枚あるかは把握しながら戦うようにするのが重要です
超エネは1枚くらいトラッシュに置いておくのが強いです(できれば全色1枚ずつは落としておきたいですが)

一向に流行らない多色デッキですが実は使ってみたいんだけど勇気が出ない🥺みたいな方は是非参考にしてみてください
このデッキはリソース管理さえしてれば比較的事故率も低く回るので

ここまで読んでいただきありがとうございました
そろそろ2020年のデッキ記事も書きたいと思いますのでよろしくお願いします

お肉食べたい