見出し画像

春を待つ いつも以上に

みなさま、2021年、明けました、おめでとうございました。
延期されたはずの五輪にまたまた暗雲立ち込め、
緊急事態宣言の解除も延期、
分かっちゃいるけれど正直「疲れた…」ところが本音でしょう今日この頃、
皆さま如何お過ごしでありましょうや。

一月3回どころか、
気がつけば前回からすでに4ヶ月が経過…
ダメですねえ😅
まあ、こんなものです、これがみみず😁

さて、波乱が全く去らないまま迎えた2021年、
みみずは再び料理熱に侵されております。
きっかけは、まあありがちな体調管理。
やっぱり、人って食べるものからしか、良いものも悪いものも得ることはできないんですよね🙄
というわけで、色々と手を出しつつも、けれど無理はしない程度にやっております✌️

ひとつには、お昼に必ず飲んでいたスープを、インスタントから手作りに変えたこと。
キャベツ、人参、玉ねぎを角切りにし、軽く炒めたあとトマト缶と水、コンソメで味付けするだけ。
土曜にフライパンいっぱいに作っておき、小さめのジッパーで一回分ずつ冷凍保存しておきます。
前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させておき、朝レンジで解凍して、スープボトルに入れて持って行く。
そのときに、オリーブオイルをかけます。オリーブオイルって、体調に良いんだって。

その他、旬のものを食べようと、菜の花のパスタは2度ほど作りましたし、
きんぴらゴボウは常備菜のように、ほぼ毎日食しているし、
ミニトマトは浅漬けにしてお昼に食しています。
花粉症にはあまりトマトは良くないらしいけれど…だって好きなんだもん😜

おままごとの延長のようですが、けれど自分自身は結構楽しんでます😊
やっぱり健康の一番は楽しむことですよね😄
一年経っても何も変わっていない事実はありますが、けれど確実に前進しているものもあるはず!
出来るだけ楽しく頑張りましょうね😇✊

さて、今日は何を食べようかなあ😋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?