ここ最近ずっと使ってるSurge

ここ最近ちょっとしたページを確認してもらう時に使ってるやつ

npm install --global surge

でインストールした後、アップしたいフォルダで

surge

するとデプロイされる。

デプロイすると◯◯◯.surge.shというURLが発行されるので、そこにアクセスするとページが見れる。

◯◯◯の部分は自分で書き換え可能。

surge list

これで今アップしてるページ一覧が表示される。

surge teardown ◯◯◯.surge.sh

ページ削除。このコマンドいつも忘れる。

ざっと書くとこんな感じで使える。

もっと色々便利な使い方もできるし、なんだったらpackage.jsonにぶち込んでビルドと同時にsurgeにアップするとかいう使い方もできたと思う。

いつも削除のコマンドを忘れてしまうので、メモ代わりに書きました(テヘペロ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?