キャラ弁は子どものためではなく…







年長の息子の遠足🎒
初めてキャラ弁に初挑戦✨




キャラ弁と言ってもとっても簡単。
今息子がハマっている
マインクラフトのTNT爆弾💣
(男子はなぜ爆弾とか爆発、好きなんだろう笑)


キャラ弁なんて作らないと思っていた
作ろうと思ったこともないし
息子も言ってこないし
それをラッキーだと思っていたし
そこに手間をかける必要もないと。
作れないし、作らない


でも,同じ学年のバス停のママが
前回お弁当の日に
『キャラ弁を作れるのは
男の子だったら幼稚園までだよ〜今だけ。
だから今年1年、もう最後だから作ろうと思う』

と言っていて、ハッとした



そうだ。
これも【今】を味わえる大切な手段かもしれない!
それを手間だとか、
やってどうするの?とか
そんなくだらない言い訳で見過ごしたくない。


わたしはつい、未来に想いを馳せてしまう

小学生になったら〇〇だよなー
もっと大きくなったらー

でも、今息子は小学生でもなく幼稚園なのだ。
小学生になったらキャラ弁なんて嫌と言われるかなんて、そんなことはわからないけど
やれるのは、【今】だけだと。
やれることをやってみよう




作ると決めたらワクワクした
まずはカンタンなのものから
息子の好きな電車もいいけど
遠足は手早く食べたいみたいだから
おにぎりがいいなぁ。



それで浮かんだのが今回のマインクラフト💣
カニカマと海苔を切るだけ✂️

それだけなのに、朝からワクワクした



お弁当を開けた時に
喜んでほしいから息子には内緒で仕込む🤫


真っ白おにぎりに、中身は鮭にしよう
そう思ってたのに
枝豆おにぎりがいい!といきなりのリクエスト🫛



\えーーーー!/


急遽、枝豆おにぎりをつくって
海苔を貼っつける表面だけに白米を乗せる


楽しいな〜♡
クオリティーがどうだ、とかではなく
ただ目の前のお弁当に意識を向ける
こういう作業、わたし好きだったな、
って思い出す

次は何を作ろうかな。
もうわたしの楽しみが増えてる
なんて、しあわせなんだろ。




キャラ弁作りは子どもを喜ばすためではなく、
お母さんが、今を味わうためにあるのかも。
わたしはそんな風に感じた
今できることをやってみる
今味わえることを味わってみる


わたし楽しい!と思ったけど
めんどくさい、もう絶対に嫌!
そう感じてもいいんだ。
どっちでもいい
どんな感情も味わってみる







子どもは、今を楽しむこと(感じること)を
いつも教えてくれる





もうそろそろ、お弁当の時間かな?
帰ってからの反応が楽しみだ🤭






この記事が参加している募集