マガジンのカバー画像

産地を訪ねて

8
ものづくりの産地で見て来たことをまとめました。
運営しているクリエイター

#伝統的工芸品

旅する漆〜天然塗料「漆」の精製現場①〜

長野県で漆掻きを行う職人の竹内さんに漆の精製について教えていただきました。 ウルシの木から採取したばかりの漆は、余分な水分やホコリなどの不純物が混ざり、そのままでは使えないため精製作業を行います。 ウルシの木に傷をつけると樹液が出てくる。きれいに精製することで漆になります 竹内さんは漆の生産量日本一を誇る岩手県二戸市の職人さんのもとで修行した後、木曽で掻き子をしながら、漆の精製、塗もできるマルチにご活躍されている職人さんです。 今回は普段見ることができない精製工場を見

木曽漆器とつくり手〜蒔絵体験2〜

先日、蒔絵体験をしました。 蒔絵(まきえ)は漆器の上に漆で絵を描きその上に金粉などをまいて絵を描く技法です。始まりは平安時代と言われています。 洗ったりしたら金粉がすぐに取れたりしないの?と心配になる方もいるかもしれませんが、 漆は金継など接着剤としても非常に優れた性質を持っているので、ちょっとやそっとでは取れません! プリンターも化学物質もなかった時代に人と自然の知恵から生まれたすばらしい技術です。 初心者なのでカーボン紙を使って絵を写した後、漆に触れてかぶれないよう注