夜泣きベビーシッター①

ハープによる「のっこり胎教」のご縁で、
生後4ヶ月の赤ちゃんの子守りをさせてもらってる😊

ワンオペ育児なお母さんだから
お母さんの要望を聞いてサポート🌻

一人の時間が欲しいとのことで、お昼間のランチやお茶に行っておいでーと送り出すも
お顔が晴れない。

毎日、赤ちゃんが夜泣きをして、
それを毎日、一人で見ていると。(旦那さんがいても丸投げされる)


私は2人の子供を育てたけれど、夜泣きは息子が数回しただけ。

その時に、いつもと違う尋常じゃない泣き方、
我を忘れたかのような泣き方に

目を覚させないとと思った。

ほっぺをパチパチして、起こす。
寝てないんだけど、夢の中でもない。
「ここにいない」から。
目を覚させると泣き止んだ。

霊感がある当時の旦那さんはサラッと
「あぁ〜あの部屋の角にこわい顔した人がおるからな。でも、悪いことをする訳じゃないから、恐がらなくていい」

この言葉を聞いて
私が安心したのか 
まだ赤ちゃんの息子も言葉を理解し、安心したのか、
それとも霊体さんが悪者扱いされず喜んだのか

夜泣きは収まった。


それからは、夜泣きの話を聞くと霊体さんがいるのかもと思うようになった。



何度も抱っこしたことのある赤ちゃん、
私に身をゆだね、ゆらゆら抱っこで寝る赤ちゃんなんだけど

いつも夜泣きが始まるという時間に行ってみたら、

赤ちゃんの身体は硬直し、精一杯もがきながらの一心不乱に泣いている。


抱っこしようがベットに寝かそうがミルクをあげようが、泣き方は変わらない。


私は「大丈夫だよ、安心して」と赤ちゃんに声をかけつつ

恐怖って、こんなに身体が硬直するんだ。
恐怖って、こんなにも我を忘れるんだ。
恐怖って、こんなにも周りが見えない聞こえなくなるんだ。

と、冷静に赤ちゃんの状態を観察し
安心のエネルギーが伝わるように自分の氣を整えてた。


毎日毎日、このどうにもならない夜泣きに母さんは完全に氣が滅入っている。


霊体さんとの話し合いが良いけれど
お母さんの氣が滅入ったままだとまた、連れてくる。

まずはお母さんを元気にすること🌻


育児は一人でするものではない。
一人でなんか出来ない。
でも、ワンオペ育児の環境になってしまったのなら、
周りに頼る。甘える。 

差し伸べられた手を取る。

お金で解決できることはお金を払う。

(ベビーシッターに来てもらう、家事代行、食事の手抜きなど)



頑張りすぎで
甘えられない、頼れない。
ここの学びなだけだから。


赤ちゃんは夜泣きしようがなにしようか、いのちは大丈夫。

だからまず、お母さんを元気にすることから。
お母さんの氣を元に戻す🌻

赤ちゃんの いのちを守るために24時間ずっと神経を使ってるお母さん。 
それが生まれた時からずっとだからね。

ちょっと、氣を休めることが必要。


家族でお出かけするよりも
お母さん一人で出かけさせてあげるといいね。

赤ちゃんを守るために使ってる神経をオフにさせてあげる時間が必要だから。

私は霊体さんとお話しできるし、ハープさんも霊体さんとお話しできる。


けど、今回はその方法じゃないやり方で解決出来たらと思ってる😊
そうじゃないとイタチごっこになるから。


次は夜泣きの時間にお母さんにお出かけしてもらう予定😊

まずはお母さんを元氣にする😊😊😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?