着床前診断で娘を出産して変わったこと

娘を出産して、実際に育ててみて、
自分自身変わったことが沢山ある。

それが驚くほど全部ポジティブなこと!

まずは人と自分を比べなくなった。
頼もしい長男次男がいて、可愛い娘がいて、もうそれだけでこれ以上ないほど本当に幸せで。
だから他の人がどうだとか、全く気にならなくなって。SNSも普段の街中でも。周りのことを気にならなくなったし、見なくなった!
その分自分の家族だけを見れるようになった🥹

もう一つは周りの目が気にならなくなった!
当たり前のことだけど、周りが気にならなくなると、周りの目も気にならなくなる。

自分と大切な家族が幸せならそれでいい!それが全て。周りになんて言われても、どう思われても全然平気。というか、それ以前にそんなことさえも考えもしなくなった。

今までは、三人目も男の子だったら、周りになんて言われるんだろう…どう思われるんだろう…そんなことばかり考えてた🥲可哀想に思われるかな、ドンマイって感じなのかな…って。
周りの目ばっか気にしてた。

実際傷つくことも沢山言われたから、そう思ってしまうのも仕方ないけど🥶

今これを読んでくれてる人で同じ気持ちの人もいるんじゃないかなぁ…と。
道ゆく人の兄弟構成が気になったり、友達の子供の性別が気になったり…女の子ママをちょっと避けちゃったり…
そして、そんな自分に自己嫌悪😖みたいな。

だから伝えたい!!
女の子、チャレンジすれば産めます!!
今は医療の技術を頼って、女の子を産むことができること!知ってるだけで、かなり気持ちに余裕ができると思う。
私は知らなくて、情報もなくて、ただただ焦って不安になって、落ち込んで、夜中三兄弟のママのポジティブなことをのせてるSNSを読み漁ったり…
着床前診断って本当にできるのかな…どうしたらいいんだろう?海外行かなきゃダメなのかな…とかわからないからこそ、とにかく先が真っ暗だった。

でも、こういう道があるよ!方法があるよーって知ってたら、どれだけ気持ちが楽だったか、もう少し上の子たちの育児も楽しみながら出来たんじゃないかなーって。

だから女の子産みたい!でも産めないかもしれないって今悩んでる方!

産める方法あります!!
大丈夫です!!!

って伝えたいです🫶🥰

応援してます📣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?