見出し画像

葛飾区・見廻り隊5(草餅の句)

  柴又帝釈天の参道には、草餅を売る店が並んでいる。草餅は、餅草(ヨモギ)を搗込み作ります。ヨモギはキク科植物。漢字は艾(よもぎ、もぐさ)ガクとも読み古代から日本に自生する多年生草本です。今日、使われている蓬(よもぎ)の漢字は、アカザ科植物で日本には自生していません。古人の誤った当て字が今も蓬として使われています。
「草餅や東歌にはのこらねど」・水原秋櫻子
草餅を詠んだ句は多い。「フーテンの寅さん」には、この句が似つかわしいと思っています。
「草餅や思ひ思ひの旅出立チ」・正岡子規

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?