見出し画像

川口市・見廻り隊4(川口神社・氷川社)

 金山町にある川口神社は、武蔵武芝の創建(940年頃)の「氷川社」です。菅原道真公も祀られ、江戸時代は「氷川大明神」とも呼ばれました。
近くに、徳川家ゆかりの宝珠山錫杖寺があります。
「更級日記」を意識して詠みます、
「山がはの川の小島に宿れりしこの夜の夢を酔ひて消ちけり」・蕨真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?