mimasaka

いまのままでいいのかなっていつも考えてます

mimasaka

いまのままでいいのかなっていつも考えてます

記事一覧

株主優待

株を始めたきっかけは株主優待だった。 最初にもったのはユニカフェというコーヒー豆の会社で同僚からすすめられるがままに 配当+株主優待がもらえるものを選択 当時単位株…

mimasaka
3か月前
1

初めての大損失

過去のことだけれどもまだ精算されていないので記しておこう 約10年前資産は500万くらいの時だったと思う 途中入社してきた若いのが同僚にできた 英語が堪能で顔は錦戸亮…

mimasaka
3か月前
1

支出について

あんまり考えたくない内容だけど資産を増やすためには避けては通れない 独身のころは家賃電気水道込みで28000円の所に住み食費は2万円、交際費はほぼ0で株主優待で生活す…

mimasaka
3か月前
1

資産の現状

このNoteを始めるのを良い機会に今の資産を整理し次のステージに向かって進んでいこうと思う。 2024/2/27現在 株式 2371万7718円     127万9672円 外国  181万6073…

mimasaka
3か月前
1

自分のこと

はじめてなので自分のことを書いていこう このプログにであったのは検索がきっかけだった。 検索キーワードは資産3000万円の次の目標。 そしてヒットしたのが、まったりさ…

mimasaka
4か月前
2

株主優待

株を始めたきっかけは株主優待だった。
最初にもったのはユニカフェというコーヒー豆の会社で同僚からすすめられるがままに
配当+株主優待がもらえるものを選択
当時単位株で20万円だったと思う

銀行の定期預金に預けていも悲しいほどの金利しかもらえず手数料はあがるばかり

投資はお金が増えた。ただ株価が下がるのは止める事はできなかった。
含み損があれよあれよと5万円になり、年数を重ねても含み損は膨らみ1

もっとみる

初めての大損失

過去のことだけれどもまだ精算されていないので記しておこう

約10年前資産は500万くらいの時だったと思う

途中入社してきた若いのが同僚にできた
英語が堪能で顔は錦戸亮に似て女性に人気があった。
ただ仕事の文句がおおい男だった

彼は最近投資を始めたらしくのめりこんでいったようだ。高利回り、ハイイールド債などリスクが高い商品を好んで調べているようだった

彼と取引先からの帰り道、電車に乗っている

もっとみる

支出について

あんまり考えたくない内容だけど資産を増やすためには避けては通れない

独身のころは家賃電気水道込みで28000円の所に住み食費は2万円、交際費はほぼ0で株主優待で生活することをしていたので手取り給料35万のうち30万円近く投資に回していた。

一度親がきたことがあるけど豚小屋呼ばわりされた。
資産をためるというのは、人知れず、人から何を言われようとお金を使わず投資に回す信念を貫くことと思っていた

もっとみる

資産の現状

このNoteを始めるのを良い機会に今の資産を整理し次のステージに向かって進んでいこうと思う。

2024/2/27現在
株式 2371万7718円
    127万9672円
外国  181万6073円
    79万1347円
現金  318万5966円

合計 3079万0756円

という結果だった。

税引き運用利回りが約3%なのでざっくり不労所得を年間92万円もらえてる計算

もっとみる
自分のこと

自分のこと

はじめてなので自分のことを書いていこう

このプログにであったのは検索がきっかけだった。
検索キーワードは資産3000万円の次の目標。
そしてヒットしたのが、まったりさん(ちゃんだったかな)のプログだった。
人間同じ悩みを持っているというだけで愛着が沸いてくる
しかしプログには会社に疲れ切った内容だった。
そう、まさにそのような時のために資産をためていたことを思い出した。いつ会社をやめてもいいよう

もっとみる