見出し画像

修理雑記 -KORG WDT-1 Wall Display Tuner-

ひとり暮らしですと、棚や収納の悩みありますよね。
自身では2×4の柱を突っ張って、ギターやら小物を引っ掛けたりします。
壁掛けっていいですよね。掃除は面倒になりますが。

というわけで壁掛けチューナーをジャンクで購入しました。

思ったより大きい

電源が入りません。
うんともすんとも言わない置き物です。置き物?掛け物?

早速開腹。

なんか転がってるやん

極太の配線が転がってます。
確かに開ける前からカラカラ音はしてた。

こいつがいた場所を探しましょう。あったわ
これは大変ですね。ハンダも盛りすぎなところとパッドも剥がれてしまってます。

今、見返すとハンダ量は問題無いですが、下手ですね。
大人しく撚り線を使うべきでした。
とりあえずくっついたから、まぁ。

点火!

問題無さそうです。
ワイヤレス周りの動作も問題ありませんでした。

ただ、これ電源アダプタ挿す必要あるんですよね。
知っておけって話ですが。
使うのも面倒なので、置き物に戻りましたとさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?