見出し画像

自己紹介

こんにちは、または初めまして、milma(ミルマ)と申します。
時すでに遅し…なのかもしれないですが、らぷりすになって1年経ってまだ自己紹介の記事出してなかったので…

どういう経緯でなくちゃを知ったのか、そもそもどういうオタクしてたのか…などなど書いていこうと思います。


1.自分自身について

現時点でやってるゲームはこれ!
ソシャゲ:ユメステ、ブルアカ、原神(PCで基本やってます)
PCゲーム:APEX、VALORANT(始めたて、なんも出来ません…)
AC音ゲーはCHUNITHMをたま〜に。

もし同じゲームやってらっしゃる方がいるならじゃんじゃん誘ってください、それだけでも嬉しいので。

Q:そもそも基本何してるの?

A.バリバリ社会人です(今年で二年目、まだ21歳です)

一応IT関係の仕事には就いているのですが、仕事の業務上、夜勤メインでやっているので結構生活リズム崩れがちです。(結構慣れた方)
昼帰ってきて寝たら次の日の朝1、2時とか、気抜くと結構よくあるので。

夜勤は基本お勧めしません、逆に夜強い人はいいかも…

2.元々どんなオタクだったのか…

私が中学生の頃はデレステ、バンドリしかやってないと言っても過言ではなくて、ほんとにその時期は音ゲーしかやってなかった記憶がありますね、それに伴ってCHUNITHMも始めたのがこの頃です。(Innocent Truthをなくちゃが歌ってたと知るのはまだ先の話)

で、高校の頃は多分VTuberにハマったのかな、ゲーム部とかあおぎり高校とか見始めたのが多分この辺りくらい。今はリアル忙しめなので切り抜き程度…(ぶいすぽっ!が最近のマイブーム、すーちゃんとのあちゃんが好き)

まぁ専門学校の時はほぼほぼFPSしかしてなかったので何も言うことないですね。ハイ。

3.なくちゃを知ったキッカケ

約2年前のフォニイ、マーシャルマキシマイザー辺りが流行ってた頃ですかね。
狂ってたように歌ってみたを聴いてたのでなくちゃの名前を知ったのはこの時の影響が大きいかと。

それが2022年の10月くらい?
普通に「この人の歌声綺麗で良いな」っていうので前述にあった曲はずっと聴いてましたね。

2023/01/27、この日から変わりましたね。
事細かく書いたのはらぷりツアー千秋楽(記事未完成です、なるはやで出します…)にてきっかけは綴っているのでその記事を参照してくれると助かります。ここで書くと結構長いしツアーの方の記事と普通に被るから。

その当時の私はなくちゃがボーカルユニットを組んでいたことを知らなくて、ライブその物には参加してなかったけど、なくちゃのアクキーを買いたいが為に台場へ直行。
(この時にまた別の理由でちゃんと並ばなきゃ行けなくなった為、普通に自分が買おうとしてたアクキーを忘れる事案が発生、友人に頼んでどうにかなりました)

グッズ買う為に並んでいる時に流れるinstがまぁ良いのなんの。
当日の夜に友人に「オススメの曲組んでおいて!」って言って貰ったのが20曲くらいのプレイリスト。
貰ったプレイリストを聴きながら友人の家に行き一緒に追加公演のディレイを見て…その先はもう沼ドップリ。一人のらぷりすが出来上がっちゃった!わーい!!

4.たむを知ったキッカケ

ほぼ上記と変わらないんですが、ちゃんと推しになったのは多分パラレルショットの時。
1stのワンマンはまさかの決済ミスで行けなかったっていう悲しい事件があったので、2ndワンマンでやっと行けたのが本当に嬉しかったですね。(その間にオリ曲とか聴いとけよっていう話、反省してます…)
ライブ数日前まではオリ曲のうちD4DJに入ってるアナムネ、反逆のキャスタウェイ、Limitless、+‪α‬くらいしか聴き込んでなかったので当日のセトリの半分くらい?は初見だったはず…、でも生であの歌唱力は流石にやべぇ…ってなってたし知らない曲あってもメッチャ楽しかったから本当に参加出来て良かったなぁと…

5.これからの目標だったり、まとめ。

この沼に入ってから一年少々とまだまだ新参ですし、とにかく知り合いを増やしたい!色んな人と「これはここが良かったよね」とか、「この曲マジで良かった、泣いたよ」とか色々語りたいですよ。(PUS後の飲み会で結構初めましての方とご挨拶させていただきました。これからもよろしくお願いします!)

こんな1オタクの簡単な自己紹介と拙い文章でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

以上、milmaでした。