見出し画像

新マガジン:Technical Abstracts(技術抄録)創刊

おはようございます、那由他でございます。

前回(【両立できるか?】noteと並行してYouTubeで活動)、YouTubeでの活動を再開したとお話ししましたが、noteとは連携しないことにしました。
もしYouTubeでフォロワーが増えても、こちらはこちらで十分にフォロワーさんが増えていますし、趣旨が違うので連携する意味がないと考えたからです。

ですが、そのときにお話しした通り、「動画は割に合わない手間がかかる」ので、その分の時間をどこかから捻出しなくてはなりません。
そこで次のように考えました。


ノートの取り方を工夫する

これは、全てのノートをExcelに移行できるようにするだけです。
そうすることによって、自然とデータベース型になるので、簡単にAIに読み込ませられます。


僕のnoteの新しい方針:勉強になったこと、「勉強ノート」

僕は現在も1日1,000件のインターネットコンテンツチェックを続けていますが、そのうち、特に勉強になったサイトのURLは記録して後日に見返しています。
そこに「そのとき、考えたこと」を短く(500字以内で)書き留めているんですが、これを2~4日ごとにnoteに情報元サイトのリンクつきでアップします。
2~4日区切りにするのは、「~件をセットで」としてしまうと更新が不規則になってしまい、「定時に更新されるもの」と考えている読者が見逃してしまう可能性があるからです。
内容は僕が「勉強になった」と思ったことなので、これによってプロジェクトを進めながら動画をつくる時間を捻出できる見込みです。


新しく「勉強マガジン」を創刊

また、そこで取り上げたnoteを掲載するマガジンも創刊します。
そして、以前の百花繚乱では「1人1回までしか取り上げない」というルールで運営していたので、新しいマガジンではそれを撤廃します。
なので、何度も取り上げる方もいるかもしれませんが、そういうスタンスで運営していくので宜しくお願いします。

新マガジン:Technical Abstracts(技術抄録)

TAサムネイル案3

技術抄録。名前は「Chemical Abstracts」を捩りました。笑 
AIに学習させるような技術を人間がサッと引き出せるようにデータベースとして構築していくマガジンです。

プロジェクトの言葉で説明すると、
「テーマ、目的には大切なことがあって、その大切なことを得る方法」
を取り上げるのが、このマガジンです。

Technical Abstracts(技術抄録)

”百花繚乱”も引き続き運営していくので、良かったらフォローをお願いします。


久しぶりに息ぬきをしてQOLが高まった?笑

先述の通り、「動画づくりには割に合わない時間がかかる」ので、ついついその「甲斐」を求めてしまいがちです。
noteで聞いたら、「そういう先入観は持たない方がいい」と怒られてしまいそうですが、僕はそういった「遊び」があることでQOLが高まると考えています。
あまり、遊んでばかりで本分が疎かになってしまうようだったら見直しますが、いい息ぬきになりそうです。


#新マガジン #テクニカルアブストラクト #技術抄録

謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^