見出し画像

232|【o2プラグイン開発】Seraで作曲にも対応

また報告だけになりますが。笑 

先日、すでにエディターは構築したので、今回は36進数の楽譜を演奏できるようにしただけです。

AIを開発しよう

本当に東大生じゃなくても、全国の東大生(あずま だいき)の皆さんも傍観している場合じゃありませんよw 

「利用者ではなく開発者に」 

現在、AI業界では、日本は「存在感0」ですが、今からでも挽回するために、皆さんも、もっと「AI開発」に興味を持ってください。
「どうしても1人じゃできない」という方は、僕と一緒にやっていきましょう。

【コラム】AIが台頭して起きる問題:AIの意見をよりどころにする人間が現れる

小泉純一郎氏が総理大臣だったころ、学校の先生までもが「俺は郵政民営化に賛成、お前は反対するのか?」などと聞いてきて、「郵政を民営化したら何か俺らにいいことがあんのかよ?w」と反論したら答えられなかったことがあったんですが、例えば、政策でも難しいものは「どういうメリット・デメリットがあるか?」を自分で調べるより、「ある程度、信頼している人の意見を鵜呑みにしてしまう方が楽」と考える人間は少なからずいます。
僕なんかも池さんの意見は鵜呑みにしてしまうことが多いんですが、これからの時代は、そういった”よりどころ”を「AI」にする人が現れる可能性があります。
なので、皆さんも気をつけてほしいのが、AIの意見も「1人分」と考えるところまではいいんですが、ちゃんと、色々な人の意見も調べるようにしないと、世の中がパニックに陥ることも十分に考えられるので注意が必要です。

#Sera #作曲 #しゃかせん

謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^