マガジンのカバー画像

Technical Abstracts(技術抄録)

404
個性を唯一無二にする研究をするフリーマガジン。 こちらでは、発想の3要素「A(テーマ、目的)・p(大切なこと)・B(大切なことを得る方法)」のうち、”B”を専門に扱います。
運営しているクリエイター

#相手

ロングサーブに対するレシーブの3つのポイント👌

今回のテーマは、ロングサーブのレシーブのコツです。 私も過去の記事で何度も言っているよう…

かズ
2か月前
143

カウンターの種類とやり方を解説👍

今回は、カウンターのやり方について説明させていただきたいと思います。 カウンターは、相手…

かズ
5か月前
83

ロビング打ちを成功させるポイントと鉄則のコース🤟

今回は「ロビング打ち」についての私なりの考えをお話したいと思います。 ロビングとは台から…

かズ
5か月前
92

卓球の試合で大切な「決める技術」と「入れる技術」を解説👌

今回のテーマは、「入れる技術」と「決める技術」です。卓球では、強烈なスマッシュやドライブ…

かズ
6か月前
85

ダブルスの戦術や考え方を徹底解説🤟

今回は、戦術や考え方に関する話をさせていただきたいと思います。実際に試合で相手と対峙した…

かズ
6か月前
94

1人でもできるサーブ練習6ステップ🏓

今回取り上げるテーマは、「サーブ練習」についてだ。サーブ練習と聞くと、初歩の基本的な練習…

かズ
6か月前
80

ストップのコツ やり方やメリット・デメリットを徹底解説👍

今回からは複数回に渡って、初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明と、そのやり方についてお話していきたいと思います。実際のプレイヤーはもちろん、テレビなどで観戦される方にとっても、頻繁に出てくる用語が登場するので、知っているとより卓球の面白さが分かるだろう。ぜひ参考にしていただきたい。(特に記述がない限り、右利きの選手を想定している) (1)ストップとは!? ストップとは、ひとことで言えば「相手に攻めさせない台上技術」である。主にレシーブの際に使われることが多い。まず

【初心者必見】フリックの対策

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明や、そのやり方、対処法などに…

かズ
7か月前
80

勝てるナックルサーブの出し方を徹底解説!! 下回転との出し分けが大切👌

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明と、そのやり方についてお話し…

かズ
7か月前
74

【初心者必見】順横回転サーブの活用方法👍

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明と、そのやり方についてお話し…

かズ
7か月前
88

試合で勝てる戦術の組み立て方「何をしたいのか分からない」と言われないために👍

試合で負けた。こてんぱんに負けた。なすすべなく負けた。せめて何か収穫を得ようと思い、相手…

かズ
8か月前
81

ヤマを張って攻めろ!!

卓球は予測のスポーツである。 「相手が打ってきたボールに対していかに速く反応するか」もも…

かズ
8か月前
85

格上の相手に勝つために有効な考え方とは!?

卓球は競技人口が多い。Tリーグ公式ページにも「日本国内で500万人とも言われる」との表記…

かズ
9か月前
82

相手の苦手とこちらの得意、優先すべきはどっち!?

卓球競技を続けていれば、試合をするなかで「この相手はここが弱点だな」と見つけられることがある。 弱点を見つけられれば、そこを徹底して攻めるべきではあるのだが、ひとつ問題がある。 その「相手の弱点を突く作戦」を、自分が不得意としているときである。具体的に見ていきましょう。 (1)相手の弱点を発見したら、徹底的に 弱点を突く例えばサーブの場面。相手は、極端にフォア前のレシーブが苦手だということにあなたは気付いた。「チャンスだ!フォア前を攻