マガジンのカバー画像

Technical Abstracts(技術抄録)

404
個性を唯一無二にする研究をするフリーマガジン。 こちらでは、発想の3要素「A(テーマ、目的)・p(大切なこと)・B(大切なことを得る方法)」のうち、”B”を専門に扱います。
運営しているクリエイター

#サーブ

ペンドラの選手を倒すための戦術と注意点👍

今回のテーマは久々の戦型別攻略法ということで、ペンドライブ型の選手に打ち勝つ為の作戦につ…

かズ
1か月前
158

緊張した場面で勝つために必要なプレー3選👌

今回は緊張した場面での戦い方というテーマでお話しさせていただきたいと思います。 卓球選手…

かズ
5か月前
95

ダブルスの戦術や考え方を徹底解説🤟

今回は、戦術や考え方に関する話をさせていただきたいと思います。実際に試合で相手と対峙した…

かズ
6か月前
94

順横回転サーブへのレシーブ対処法🤟

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明や、そのやり方、対処法などに…

かズ
7か月前
79

逆横回転サーブへのレシーブ対処法🖐️

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明や、そのやり方、対処法などに…

かズ
6か月前
74

横回転サーブの打ち方🖐️ 順横回転と逆横回転の比較も🤟

前回は初心者の方向けに、基本的なサーブの心構えと、シンプルな下回転、ナックル回転のサーブ…

かズ
7か月前
79

【初心者必見】チキータの封じ方・対策方法👍

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明や、そのやり方、対処法などについてお話しさせていただいています。実際のプレイヤーはもちろん、テレビなどで観戦される方にとっても、頻繁に出てくる用語が登場するので、知っているとより卓球の面白さが分かるだろう。ぜひ参考にしていただきたい。 (特に記述がない限り、右利きのシェークハンドの選手を想定している) さて、今回取り上げるのは、おそらく需要が多くあるであろうチキータへの対策です。 3球目以降でもチキータをされるケ

【卓球初心者必見】サーブの回転の種類と効果的な出し方のコツ👌

今回は初心者の方向けに、回転をかけたサーブの打ち方をお伝えさせていただきます。 このシリ…

かズ
7か月前
79

【初心者必見】フリックの封じ方👌

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明や、そのやり方、対処法などに…

かズ
7か月前
84

【初心者必見】バックサーブの出し方とコツ✌️

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明と、そのやり方についてお話し…

かズ
7か月前
69

【初心者必見】順横回転サーブの活用方法👍

このシリーズでは初心者向けに卓球の基本的な技術についての説明と、そのやり方についてお話し…

かズ
7か月前
88

大舞台での緊張を和らげる方法🤟

今回は、「大舞台での緊張を和らげる方法」について考えてみたいと思います。 卓球は競技だ。…

かズ
8か月前
73

卓球ノートの重要性と挫折せず継続させる方法👍

卓球では練習をしていない時間の活用法が上達スピードを左右する。 そのなかで特に筆者がオス…

かズ
8か月前
85

格上の相手に勝つために有効な考え方とは!?

卓球は競技人口が多い。Tリーグ公式ページにも「日本国内で500万人とも言われる」との表記もあり、一説によれば1000万人とも言われている。人口が多いということは、それだけ実力のレベルも幅広いということ。 あなたが卓球を長年続けて技術を積み上げ、試合で好成績を収めていたとしても、必ず格上は存在する。 日本においてはご存知の通り、水谷隼選手がその頂点に立ちはだかっている。その他の選手は、たとえどんな熟練者であっても、「上には上がいる」というわけだ。 そして、頂点に少しでも近