妬み

初めに断っておきますが、
この記事はただの愚痴であり
書いてあることがこれを読んでいるあなたに当てはまってもあなたのことを言っている訳では無いです。特定の誰かを指しているものじゃないです。今まで何人もそうゆう人を見てきて思っている事を書いています。
ただの妬みであり、これを読んでくれる人たちはほとんどが僕の知り合いだと思います。僕はみんなのことが好きです。
気分を害したり、反論したくなるかも知れませんが僕に言ってこないでください。ごめんなさい。
そしてこれまでと変わらず仲良くしてください。


僕は周りに甘えきってる人が大嫌いです。
それは親や友人、自分を取り巻く環境全てにです。

自分1人で生きて行かなきゃいけない、
自分の力で何とかしなきゃいけない、
周りに頼れる人がいない

そんな状況になったことがある人がどれだけいるのでしょうか。


僕のことを少し書きます。
僕の家庭は、母が教育熱心で父は子供に無関心の家庭でした。
小学生の頃は景気も今ほど悪くはなく金銭的に余裕が多少なりともあったので、母は僕を大学附属の中高一貫に入学させました。
ところが僕が高校に上がる頃には景気も悪くなり始め、父の仕事も上手くいかないようで、金銭的にも心にも余裕が無くなって来ているのが子供の僕にも伝わっていました。

父と母はよく喧嘩していました。それは昔からのことですが、日に日にエスカレートしていきます。
高校2.3年になる頃には両親が毎日のように怒鳴り合いからのDV、それを見て力ずくで止めに入らねばいけない。もちろん僕も殴られますが、大きな怪我があってからじゃ遅いと思ってました。
いつか元に戻ると思ってました。


心休まる場所などどこにもありませんでした。
父親が居ない時は母からひたすら父親の愚痴、お金が無いと愚痴、僕ら子供たちが独り立ちしたらすぐ離婚する、などをずっと聞かされ
父親が帰ってくれば空気がこおりつき、しばらくすると怒鳴り合いからのDV
家にいるのが嫌でした。
でも高校生なので、家に帰るしかありませんでした。

僕が大学生になる頃には父親も滅多に帰ってこなくなりました。
それは母にとっては都合の良いことなのかもしれません。
しかし同時に生活費も入れてくれなくなりました。
急にガスがつかなくなる、急にインターネットが繋がらなくなる、急に電気が止まる、ケータイも繋がらなくなる。

そんなことばっかりでしたり。

確かに雨風はしのげます。
硬い床で寝る訳では無いです。
でもそこに家族の温かみなど一切なかったです。
幸いなことに僕はアルバイトをしていたので、
バイト代から食費や家のお金を出したりしていました。

大学2年辺りの頃に、母に言われました。
あんたが卒業したらこの家売って引っ越すから、
あんたが住む部屋はないから就職して自分で生きていけ

僕はやりたいことがありました。
それには大学院への進学は必須でした。
なので諦めざるを得なかったです。

確かに、大学を出て、きちんとした企業に勤めれば生きては行けます。
でも、それは僕がやりたかったことでは無いです。

人によってはこれすら贅沢なのかもしれません。
でも僕は、夢を追いかけることができる人や、そういった環境がある人を妬んでしまいます。


どうしてみんなは楽しそうに家族のことを語れるのに
どうしてみんなは家族旅行などを当たり前にしてるのに
どうしてみんなは両親が仲良いのに
どうしてみんなは自分で稼いだお金を好きなことに全部使えるのに
どうしてみんなは帰る実家があるのに
どうしてみんなは将来の選択肢を自由に選べるのに

なのでそれを当たり前と思ってる人は嫌いです。

周りの環境に甘えてるやつが嫌いです。

全部妬みです。


家族仲がいいやつは嫌いです。
実家暮らしのやつは嫌いです。
大切に思える家族がいるやつは嫌いです。
家族の話をされるのも嫌です。
当たり前じゃないです。
勉強に取り組める環境があったのに何もせず
親に寄生して稼いだ金は好きなように使えて
それでマウントとられると腸が煮えくり返るくらいイライラします。
たかだか数万程度家に入れてるだけで偉そうにしないでください。

普通に働いている人は、そのまま貯金とかできて、
そのうち結婚するんでしょう。
ちゃんと式も挙げられて、ちゃんと親も呼べて
幸せでしょうね。
やりたい仕事ができているかは分かりませんが、
やりたいことがあったらそれにチャレンジはできたでしょう。
なかった人も自分が納得いく就活ができたんでしょう。

フリーターで実家に寄生している人は今後どうするんですかね。
いつまでも親が元気とは限らないですよ。
家もなくなるかもしれませんよ。
大切な人が出来たらどうするんですか、
今のあなたがその人を養うことってできるんですか。
あなたの両親があなたにしてくれたようなことを
あなたがあなたの大切な人やその子供にしてあげられるんですか

考えられないんですかね
恵まれている環境に身を置いているから
今後の人生、自分一人でどうにかしなきゃいけない状況が想像できないんですかね

羨ましいですね

僕もそっち側の人間でいたかったです。

ことある事に思い出すのは嫌な記憶や虚しさ。

なんでこうなっちゃったんですか。











これを読んで、こんなの大したことないとか、自分はもっと辛いとか思う人がいるかもしれません。
でも僕にとってはトラウマのように色んなタイミングで思い出してしまいます。

当たり前のように家族仲が良かったり、
旅行の話や実家に帰ってどこどこへ行ったなど
そういった話をされると正直凹みます。
ずるいです。
僕も普通に家族旅行へ行きたかったです。
年末年始やお盆に帰りたいと思へる実家が欲しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?