見出し画像

#0 こっそりテスト配信

今日も元気!天音はるです!
今日は初めてのSHOWROOM配信をしてみました。見に来てくださった76人の皆さん、ありがとう。コメントも星もありがとう!
今更ながら、何のイベントもしていない私に星を投げてくださったことの重みを感じています。明日からは目標ポイント出しますね!

「キリがいいし25日スタートにしよう!」と決めたのですが、今考えたらあと三日待った方がキリよくないか自分。(笑)
しかも24日の時点で揃っている機材はヘッドセットとパソコンのみ。配信に慣れたら歌枠もしてみたいし、ゆくゆくはマイクを買った方がよかろう、マイクがいるならマイクとパソコンを繋ぐオーディオインターフェースも買った方がよかろう、ということで楽器屋さんに走りました。

しかしこの天音はる、楽器は中学校のギターの授業以来触っていません。楽器屋さんは完全に未知の世界でした。オーディオインターフェースの方はもともと目星をつけていたからよかったものの、マイクの方はさっぱりで、しかし「こんなにも未知なはるが何を質問できようか」と思うとなかなか店員さんに声をかけることもできないでいて、重々しいショーケースに飾られたマイクたちを何を見ていいかもわからず眺めておりました。

ここでひとりの女神さまが現れます。とても気さくな店員さんです。この人を逃したらはるは今日配信ができないと思い、必死にまくしたてました。
「配信をしたいのですが、はるはとてもよく動くので単一指向性の固定のマイクじゃダメなんです。でも狭い部屋に空気清浄機と冷蔵庫があるんです。」
ggって分かったただ一つの単語、「単一指向性(っマイクの真正面の音だけ拾うマイク)」をドキドキしながら使って、思いのたけを叫んだのであります。

女神さまは言いました。
「単一指向性のマイクを、司会者みたいにずっと持って話せばいいんじゃない?」
それだ。つまりはるはMステのタモリさんになればいいんだ。
そうと決まれば女神さまにいい感じのマイクをおすすめしてもらって、断線しにくいコードを選んでもらって、マイクとコードを持って意気揚々とお会計を済ませました。

「いや、オーディオインターフェース忘れとるやん。」

戻りました。笑われました。もうあの楽器屋さんで怖いことはありません。

♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*

家に帰って配信準備。オーディオインターフェースよし、OBSもよし、試しに録画を取って…うん。綺麗にできてる。
アクセスキーがよくわからず少し手間取って、4分遅れで配信開始。
…あれ?映らないぞ。必死に作った画像がモニターに映らず、画面は真っ暗。どうしたどうしたとうろたえまわり、一度配信を閉じて再チャレンジ。
やった!今度はうまくいった!配信も映ってる、どこから見つけているのか不思議なくらい、すぐに見に来てくれる人がいる。ありがたい。SHOWROOMは見に来てくれる人の個性がアバターに出るのがすごくいい。数字より身近に感じて、人影よりも圧迫感がないデザイン。緊張することはなかったけど、配信ができたことに安心しすぎて脳溶け配信でした。雑談王の道のりは長い。

今日の配信で自分を褒めるとしたら1つだけ、皆さんのお名前を呼んで一言コメントしたことかな。途中で視聴者さんが増えて時間はオーバーしたけど、とっても楽しかった!

最後に。これを見に来てくださった皆さん、はるは成長していますか?これから3か月半、全力で駆け抜けますので、見ていてください。

♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*

Twitter☆ ☆SHOWROOM☆ ☆マシュマロ☆ ☆投票HP☆

この記事にいいね♡してみてください♪
(ログインなしで可能です!)
ちょっといいことあるかも…(/▽\)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?