見出し画像

西日のオフィスが暑すぎる問題(2024.2月報)

今後しばらく主なtopicを月報の表題にしてみようと思います。
2月月報です。

オフィスが暑くて詰んでる

出社を増やせと職場より通達が出たので、在宅に慣れて鈍り切った身体に鞭打って週の半分以上、出社しております。

ここで問題なのが、所属部署のフロアが高層階の西向きで、午後の西日の当たり方が激しいこと。

ただでさえコロナ禍で固定席廃止からのフロア縮小したスペースにほぼ満席の人で、昼過ぎからみるみる室温が上がり、空気は澱むしエアコンの効きもいまいち、というか、暖房やめて欲しくなるほど暑い!ビル管理に申請が必要ないギリギリのラインまで下げてもらってもまだ暑い。

皆最初は外気温基準でセーターとか着てきて失敗し、だんだん薄着にチェンジ。トップスは薄手のカットソー1枚などで凌いでいますが、それでも汗ばむほど。カットソーでもフィットするものは熱が籠って苦しくなる。春先なのに熱中症にでもなるかと思ってしまう。自分も周囲も水、お茶がぶ飲み。

とはいえ外は高くても15度は超えない位、朝晩は10度きってる気温、気温差で風邪をひきそう。

まだ寒いとはいえ、春本番に向けて湿度は上がってると実感、重ね着で暑ければ脱げるように、また肌に触れるものは綿シャツやオーバーサイズのロンTなど、ひんやりして通気を重視したものにチェンジ。そのうえから保温性のあるものを羽織っている。

更にさらに花粉症シーズン始まったので、洗えるシャカシャカ素材のアウターを重ねている。今年の買い物の一つは実はこのタイプのロング丈で、早速活躍中。起毛・ウールのアウター意外と出番短いのかも。

これ、、申し送りというか、申し送る前にフロア拡充とか空調とか改善して欲しい。。

とはいえ、暖房暑い冬のオフィスの服装のヒントは得られました、としておきます。

日記書いてます

アウトプットの一環として日記はチャンレジしたいなと前から思っており、紙に書くのが本っ当に続かないので(三日坊主のノートが忘れられて後から出てくる、、ようなことが過去何度も)、いつでも手元に持ってるスマホかタブレットからのアクセスが可能な電子化で実は去年の終わりごろから始めてました。

しかも個別のアプリだとこれまた全然続かないので(・・・三日坊主のアプリが忘れ去られて以下同文)、毎日必ずアクセスしているGoogle Calendarを使って自作の〇年日記式にしています。

素っ気ないこと極まりないが、これが私には一番続けやすい。今のところ、過去1週間遡ってまとめ書きながらなんとか今日まで続いてる。

ほぼ思い出せる範囲の服装と出来事を記録しているだけですが、日記ですし、変わったこと書く必要ないんだと思ったら気が楽になりました。最近気にしている「言葉が少ない」問題も、書いて書いて書ききったら出てくるようになると期待している。

1年分一周回って、去年の日記が出てくる頃を楽しみに、それまでは何とか続けようと思ってます。

衣服費総額と対峙

先月卒倒した年間の衣服費総額、今年は何かを買う前に一度は見るようにしていて、良い意味でのプレッシャーになり、より真剣に取捨選択をしようとがんばれる気がします。

個人的には予算総額云々とするとなんだかじめっとしてきて嫌な気分になるので、パズルのように、これとこれの分としては残しておこう、これは買おう、と考える材料と思えば前向きになれる。

あと、この金額使ったワードローブとして満足度はどうなのか、再度向き合うこともできる。自前セレクトショップだったなら、、気分が上がるか? あくまで前向きな方向に掘っていくツールとして使っていきたい。

また、これに関連して、究極のウィッシュリストを作ったらいいんじゃないかと思ってます。JJF教室で予算青天井だったなら・・と挙げたものをもうちょっと現実に寄せたもの。できればいつまでにという期限もつけて、お値段も入れて。

衣服費総額とこのリストを見比べて、同じ金額を使うなら、今ポチろうとしているその服とこの〇〇、どちらを買う?の判断材料にできたらと。本当に欲しいなら自分比高額でも、計画すれば買える、買えるならば本当に買うか、どうするか?自問自答を深めていきたい。

その他

年末に出かけられなかった夫の希望で、国内の南方へ連休に旅行。関東のノリで20度ぐらいなら、、と選んだ服装で失敗。湿度がぜんぜん違うから、保温でなく通気性のほうが大事だった。。。動くとすぐじとじとしてくる。皆で暑い暑いいって現地で安売りの半袖T買ったりした。

BMIはほぼ標準ながら体脂肪率が隠れ肥満の域に達しそうなのがここ1-2年気になっており、食事記録(これも以前やっててさぼったまんま)を再開することに。凡その栄養価も計算してくれるアプリなのでめんどくさがりには助かる。暫くつけてみて傾向を見ながら食事内容を改善したい。通勤も増えたので、運動量増加にも期待したい。

あきやさんの記事でそうだ今年はうるう年!と今更ながら。4年後2/29何してるんだろーとぼんやり考えましたが、子が中受終わり1年過ぎ、良くも悪くもほっとしている頃では、と思います。ほっとして受験お疲れ記念の買い物とかしてしまいそう。学費が本格的にかかり始めるので、家計も身体もファッションも筋肉質をめざしたいものです。

以上2月の月報でした。お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?