みるふぃーゆ

国家資格キャリアコンサルタント。フリーで活動中。 大手人材企業出身。様々な法人企業にて…

みるふぃーゆ

国家資格キャリアコンサルタント。フリーで活動中。 大手人材企業出身。様々な法人企業にて採用支援、キャリア研修・講演、コーチング、人材会社のCA育成など、お仕事させていただいております。 https://www.infinity-careerconsulting.online/

最近の記事

  • 固定された記事

合う仕事って

これまで1万人を超えるキャリア相談をさせていただいているキャリアコンサルタントです。ここ10年くらいは、プロのキャリアコーチや、転職支援会社のキャリアカウンセラーさんの育成支援も多くやらせていただいております。 多くの方々のご支援をさせていただいてきてよくある相談は「私に合う仕事を探したい」というもの。 自分に「合う」とはどういうものなのか、考え方を深掘っていきたいと思います。 私は、自分軸と社会軸が折り重なる(FITする)部分を「合う」と定義をしています。 ここでいう自

    • 型にはまりすぎず、自然な対話を!

      キャリアコンサルタントとして長年活動しておりますが、最近は、プロのキャリアカウンセラーさんの指導・フォローもさせていただいております。 先日のキャリアカウンセリングの個人レッスンでの一幕。 どこかで学んだ自分の型が、どうしても崩せない新人さん。 慣れたトークが、良くも悪くも染み付いてしまっていて、暗記している文章が無意識でポロポロとこぼれ出ている印象をもちました。 ・アイスブレイク:元気に爽やかに、毎回「今日はどこから来たか、最寄り駅の話」 ・自己紹介:毎回同じ内容(自分

      • 記事を紹介していただけました!

        noteを始めて2ヶ月。 マガジン登録という機能を覚えたので、素敵な記事に出会う度にポチポチやってました。 勝手に、響くポイント一緒だなぁと思う方の記事は、怖いくらいスキを連打してしまってるかもしれません。恐怖心与えてたら、ごめんなさい。 そんな中、つのだこうじさんから私の記事をお返し?に紹介していただけました!こんなコメントまでつけていただけて、嬉しい。 意外にキャリコンとして色んなお仕事をやらせてもらってますので、「頼れるキャリコン」になるべく頑張ります! 記事は

        • その決断&行動が、あなたの未来を創っている

          とある企業の営業部責任者様とのコーチングの一幕。 「どうしても、楽な道を選ぶ新人がいる。優秀だから、自分の営業数字につながるかを瞬時に見極め、優先順つけて、手を抜く仕事が多い。 そこに振り回される事務スタッフが困っている。何度注意するも、反省の弁と返事だけは気持ちが良い。 行動は伴わず、課せられた営業目標だけは卒なく達成できちゃう。 かといって一人だけ目標を更に上げるのも酷だし、新人だから育成担当者になるのもまだ早い。 保有能力を生かし切れていない気がして、すごくもったいな

        • 固定された記事

        合う仕事って

          頭と心は別物

          先日のキャリアカウンセリングの一幕。 どうも会社の方針に納得がいかない模様。 よくよく聞いてみると、方針自体は正論で異論はない。 ただハードルの高い理想で現状に見合っていないと感じている。 「分かるんですよ、そりゃ。やらないといけないのも分かってますよ。 だからやりますよ。でもさぁ、、、無理なんですよ。そこまで出来ないです」 こんな発言を何度も繰り返す感じ。 さらに深掘ると、それを上手く上司と話し合えず、分かり合いたいけど、苦しんでいるということでした。 (方針を戻し

          頭と心は別物

          記事に取り上げてもらいました!

          いろどりさんの素敵な記事に、私の記事を取り上げてもらいました。 ありがとうございます!! ただ毎日を過ごしているだけで、色々な出来事が起こって、その度に色々な価値観が飛び交い、迷い悩み、自分を肯定できなくなることってありますよね。 いろどりさんは、等身大の自分に嘘をつかず、自分らしく進んでいこうとされるまっすぐな姿が伺える記事が多くて、メチャクチャ気持ちが良いです。 私は想いをだだだーっと書き込んでしまうので、自分で読み直しても意味不明な記事が多いですが(勉強中!)、こ

          記事に取り上げてもらいました!

          能力と技術

          「私にはスキルがないので」と転職活動に踏み切れない方の相談について。 なんとなくレベルが高い仕事だと思ったときに感じるのでしょう。 また、「やりたい・ほしい・なりたい」Will軸だけでは現実的に職にありつけないので「できる・得意・向いている」というCan軸を考慮した方が良い というキャリアの考え方をご存知の方もよくおっしゃいます。 では、そもそも「スキル」って何でしょうか。 スキルにつながる構成要素を(他にも色々ありますが)、大きく下記に分類してみましょう。 ・能力 ・

          分からないから、分かりたい

          傾聴のセミナーで、共感と受容について講義すると 「受容はすごく大事だけど、思ってた以上にメチャ難しい」 という感想をよくもらいます。 自分が見たこともない知らない世界の話を、その人の立場に立って聴くなんてできるのか、という話。 共感できないし、そもそも理解すらできないんじゃないかと恐れているようです。 でも、むしろ考えてほしいのは、 人は自分の体験・価値観(見てきた・やってきた・知っている・感じたこと)で、相手の話を判断してしまうし、色眼鏡で相手を見てしまいがちなので、知

          分からないから、分かりたい

          人のためになる仕事がしたい

          先日のキャリアカウンセリングは「人のためになる仕事がしたい」という相談でした。 自己有用感(私、役に立っている!と思える実感)が不足しているご様子。 「良いですね、キャリアコンサルタントって仕事。私も人のためになる仕事がしたいなぁ」と、あたかもご自身の仕事は誰の役にも立っていないような表現。 「自分は、ただ○○(自社の商材・サービス)を作っているだけですから」とおっしゃっていました。 作っている「だけ」と自分の仕事を卑下している印象を受けたので 「そこでいうと、私もただ話

          人のためになる仕事がしたい

          幸せってなんだろう?

          キャリアに勝ちも負けもないし、 キャリアに「唯一の正解」も無いと思います。 それでも高校・大学や会社の同期、キラキラしているSNSが気になって、 自分と比較して悲観して、今の幸せをかみしめられず、長年ずっと 自身のキャリア・人生において大事なものを見失っている人が 多いように感じます。 羨ましいと思いながら、自分も頑張ろう!と意欲をかきたてられるなら 良い刺激になって良いと思いますが、 ただ自分を追い込み、焦らせるだけの悪いプレッシャーなら、 そうした情報に触れること自体

          幸せってなんだろう?

          長く働いてないけど、なんか辞めたい。長く働いた方が良いのか?

          一般的に就職して3年以内で退職してしまうことを早期離職と呼び、「石の上にも3年。3年は頑張って続けよう!」と早期離職を防ぐような声掛けをよく耳にします。 が、実際は30%の人が3年以内に退職してしまう実情は、昔も今も変わらない。 3年も経てば、働く個人の状況も、企業も社会も変わるでしょう。 止む無い辞める理由も出てくるとは思いますが、 入社前に分かっていたことを調べることができず辞めてしまう方々は残念だなと思うことがあります。 ※仕事選びの記事も、参考にしてみてください。

          長く働いてないけど、なんか辞めたい。長く働いた方が良いのか?

          魅力訴求は「+」「-」「+」

          人に何かお勧めしたいとき、ついつい良い点ばかりを一方通行に話し倒してしまうことがあるかもしれません。 人事採用担当や、転職エージェント・派遣コーディネーターなどが、企業の魅力を訴求するときがそれ。 その熱量だけでも、本当に良いものなのかなと伝わることもありますが、聴き手側の立場に立つと、良い話ばかりは、逆に怪しいんですよね。 確からしさ(信憑性)に欠けてしまうんです。 そこで透明性の訴求。 マイナスともとれる課題に敢えて触れることで、「この人は表も裏も包み隠さず話してくれ

          魅力訴求は「+」「-」「+」

          資格以上に、実践で活用できるか

          意外に勘違いされることが多いですが、転職市場においては、資格以上に実務経験や、その類似経験・実力を求められるのが一般的です。 (資格がないと就けない仕事も一部ありますが) 逆に資格取得しても、実力不足では苦労することが多いです。 キャリコン(キャリアコンサルタント)資格も同様。資格がなくても対応可能な仕事は非常に多いです。 もちろん、理論や手法を知っていることで仕事の幅や深みが増すことはあるでしょう。勉強することが間違っているわけではありません。 実践を積んできた方が、理

          資格以上に、実践で活用できるか

          記事にしていただきました!

          noteを始めて1ヶ月。 初めてnote経由でお問合せをいただき、面談を行いました。 ※キャリア面談ではなく、お互いの自己紹介のお時間でした^^/ チェーンナー (CHAINER/クサリみたいにつなぐひと) さん 物腰やわらかく、口調も所作も丁寧な方。 それでいて、ご自身のビジョンに秘めた情熱や、活動へのタフなパワーが 強烈に伝わってきました。 そもそもキャリアカウンセリングをご要望ではなく、 人とのつながりを目的とされていて、私にインタビューをしたかったよう。私がたく

          記事にしていただきました!

          「受かる」とは?

          その方に合う求人をご紹介しても、「私、できないんで・・・遠慮します」とおっしゃる転職者さんがいます。 恐らく、「ご自身の実力・身の丈に合っていない=難易度が高い=落ちると思う=入社できない」と思っているんでしょうかね。 やりたくないだけかもしれませんので、詳細を聴いてみないと分からないですが、もし落ちると思っているだけなら、 ・本当に受からないんでしょうか? ・受かる/受からないって、どう決まるんでしょうか? また、転職支援のアドバイザーさんも「この方は無理な気がする」「

          「受かる」とは?

          魅力訴求と意思決定軸

          自社の魅力をどう打ち出すか、頭を悩ませている採用担当者は多くいらっしゃると思います。 同様に、転職支援のアドバイザーや、人材広告の営業さんも、クライアントの魅力を必死に科学していますよね。 複数の魅力が整理できたら、応募者ごとに土台を揃えることをお勧めします。 自社がメガバンクの場合、メガバンクと総合商社とコンサルファームを受けている学生さん(自社と業界・業種が異なる)には、まず金融業界と、総合商社・コンサルファーム業界の違いを訴求、メガバンクや金融業界ならではのできるこ

          魅力訴求と意思決定軸